![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/30/0d47a0bc8923d221f261eaee9fbcc1ba.jpg)
雪の中のジョウビタキ♀ 2022年1月14日 岡山県高梁市
1月14日、昨日の13日に続いてこの日も雪、朝起きると昨日より積雪が多い中、自宅周りの散歩に出かけました。まず、朝焼けの中(あまり色が出ていませんが)出勤中のダイサギとアオサギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/f865227bbfd48fbd112fafc2f5a4ec8c.jpg)
エナガも雪の中を餌探し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/b9b4dd5a8d41219bcc426dd73cb9bd6b.jpg)
ジョウビタキ♀が向かいの山をバックにしてくれたので、降る雪が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/99b36695095dca03af6741637997c2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/3477e023f19e7222e1d99978d09ecb34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/bf61851efd8528054711ffc9854678fe.jpg)
イカルが前回と同じウルシ属の木にいたのですが、どうしても白抜け、雪が映えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/5a2a1db5d25932923df3c7ae0c5eb97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/590ce1ba64aca3f2739d182c2d9a225d.jpg)
ジョウビタキ♂も出てくれたのですが、電線止まりしか撮れませんでした。それでもまあ、良しとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/77c5996795be6fdf0d1da4d489b8b9d5.jpg)
朝食と雑用を終えて、ヤマハゼのポイントに出向くと今回はミヤマホオジロが出てくれました。もちろんルリくんも今季一番の積雪の中、出てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/7fb7287307b943a70d47e0ec497c851e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/2b40597f8f80ae77d7c1e8737edcf5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/cb111356e9c3c4ddf6d137a7fb282684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/993e9bc391a5f723cda8f714add54d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/b594011fb769e0f3d8450edec16c7407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/773f28a98eda8c44fc15fb41b78bece6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d9/ee9c4d88b2fb7eef6a1e4604a5fcd77e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/b861a2f861c4e7ed5a96559a74efc668.jpg)
本当に今季は雪が降る日が多いのか、雪絡みを楽しませてもらっています。
次回も同じ場所でのイカル、アオゲラ、ルリビタキ、エナガ等をアップする予定です。ご覧いただき有り難う御座います。