ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

タマシギ ケリ サンコウチョウ/岡山県

2023-07-31 | 中国地方
タマシギ♀ 2023年7月2日 岡山県岡山市

7月2日県南の田んぼにて;県南での用事の後、タマシギポイントに連れて行っていただき運よく遭遇できました。先ずはケリ成鳥が田んぼの畔に佇んでいます。
近くには幼鳥とカルガモ。
暫くすると先着のCMさんがタマシギを発見。イネが伸びて見えにくくなっていますが、なんとか隙間を歩いているのが、見えました。子連れのお父さんで、2羽の幼鳥を連れて移動中。
その後♀も登場。ジャンボタニシの卵塊が見えますが、食したりはしないのかな?
翌7月3日町内のサンコウチョウのポイントに出向き、お邪魔にならない程度に撮らせてもらいました。

次回は町内の個人設置のブッポウソウ巣箱で子育てが始まり撮りやすくなった親鳥の様子をアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。

サンコウチョウ イカル サシバ ブッポウソウ モズ等/岡山県

2023-07-28 | 中国地方
サンコウチョウ♂ 2023年6月30日 岡山県高梁市

6月19日〜30日県中部〜北部にて;自宅近くのMFでサンコウチョウのポイントが見つかり、散策しているとイカルがそっと降りて来ました。
枝被りですが、どうもコケを剥がして運んでいるよう巣材か補強用かな?
町内の別の自宅設置のブッポウソウ巣箱にお邪魔させていただき待っているとサシバが飛んできました。木々の間で見え難いですが。
間も無くブッポウソウが飛来。子育てを始めている様です。自然木を利用した巣箱です。
6月25日県北の高原ではカッコウが梢でのどかな声を聞かせてくれます。
陣取った近くにモズ。かなり羽が擦り切れているのか色が薄くなっています。
6月30日、町内のMFにてサンコウチョウ♂。今季やっと近くでサンコウチョウを撮ることが出来ました。警戒している様子なので、お邪魔にならない程度に撮らせてもらいました。
緑の葉が映り込むと季節感が出ていいかなと。

次回は同じポイントのサンコウチョウと教えていただいた県南のタマシギなどをアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。

サンコウチョウ ブッポウソウ キビタキ ゴジュウカラ サンショウクイ ミソサザイ/岡山県

2023-07-25 | 中国地方
サンコウチョウ♂ 2023年6月13日 岡山県高梁市

6月13日市内のMFにて;今季、居るのだけどちゃんと撮れないサンコウチョウ、少しづつ撮れるようになりました。
木漏れ日の中のサンコウチョウには苦労します。
その後市内のブッポウソウの巣箱を巡回、昨年リングのついた♂を見つけた巣箱に行くと近くにいました。写真を撮らせてもらい、良く足元を見ると‥‥
昨年と同じ青白のリングが右足に見えます!おおっ!同じ個体だという事で、バンダーの資格を持ち調査を実施しているKさんが調べたところ数Km離れた巣箱で2014年に生まれた個体だと判明しました。9歳になり、この地にずっとやって来て子育てしているようで、何とも感慨深いものがあります。
6月15日、町内のフィールドを巡回、キビタキ♂が近くに。
6月16日、小学校のブッポウソウ授業のお手伝いをしているのですが、対象の巣箱にやって来るこの個体はもう8年目であることが判明。県内での最長記録は9年だそうなので、来年も来てくれれば、最高記録に並びます。がんばれ!
6月17日と18日県北の森を巡回、ゴジュウカラでした。
サンショウクイが針葉樹の梢に。
渓谷ではミソサザイ。
6月の県北の森林でも八東ふる里の森と同様にアカショウビンの声はすれども姿は見えず。今季は姿を見ずに終わるのかな?

次回は町内のフィールドのイカル、サンコウチョウ、サシバ、ブッポウソウなどをアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。

ミソサザイ サンショウクイ センダイムシクイなど/岡山県

2023-07-22 | 中国地方
囀るミソサザイ 2023年6月7日 岡山県鏡野町

5月26日自宅近くのMFにて;オオルリのソングポストで待っていると現れたのはサンショウクイでした。渡り途中か、ひょっとして時期的には繁殖個体かも。
今季苦戦しているサンコウチョウ、久しぶりに撮れましたが、さっぱりでした。
5月27日、オオルリのソングポストに現れたのはヒヨドリ、後ろが抜けて緑バックだとまあいいかなと。
近くでセンダイムシクイも見かけました。囀りは聞こえませんでしたが、密かに繁殖しているのかな?
結構色々やって来て、カワラヒワもオオルリのソングポストで囀ってました。
今季初めてオオルリ♀を見ました。餌をくわえているので、近くで営巣しているのでしょう。
県北のブナ林に出掛けるとジュウイチが頭の上で、数羽鳴いているのですが、樹冠に居て写真は全く撮れず。アオバトは枯れ枝に止まってくれるので、なんとか収めさせてくれます。
ミソサザイはまだまだ元気一杯囀ってくれます。
なかなか狙いの鳥さんには会えません、そんなもんですけどね。

次回は苦戦していたサンコウチョウと足輪のついたブッポウソウなどをアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。

オオコノハズク キビタキ キセキレイ/鳥取県八東ふる里の森 その3 

2023-07-19 | 中国地方
今度もアカネズミ?を捕らえたオオコノハズク 2023年6月10日 八東ふる里の森

6月10日(続き)、一度巣箱前の枝に来たのに、警戒したのか少し離れた所で待機。まぶたを閉じているところは眠っているよう。
暫くすると巣箱前の枝に戻ってきました。口に加え直して、ヒナに給餌。餌が大物なので、暫く来ないだろうと、今夜はこれにて終了としました。
翌朝、園内を巡ってアカショウビンを探しますが、声のみ。巣箱に何かいるので見るとヤマガラ幼鳥でした。この巣箱を利用しているようです。
管理棟の屋根の上で鳴いているのはキセキレイ♂。
アカショウビンの声が大きく聞こえる場所で、待機していると現れたのは、キビタキ♂でした。
園内にギンリュウソウの群落がありました。これだけの数を見たのは初めてですね。
キビタキは幼鳥も見かけました。
ということで、残念ながらアカショウビンの姿は拝むことが出来ませんでした。昨季の同じ日にはたっぷりペアを見ることが出来たのですが、しょうがないですね。八東ふる里の森には、今季、再び、コノハズクに会うべく出かける予定です。

次回は自宅近くで見かけたサンショウクイなどと県北の森のミソサザイなどをアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。

クロツグミ ジュウイチ ミソサザイ ヤマセミ オオルリなど/岡山県

2023-07-16 | 中国地方
縄張り争いか?出会したクロツグミ♂ 2023年5月18日 岡山県鏡野町

5月18日県北のブナ林を回っていると囀るクロツグミ♂の側にクロツグミ♂が登場、期待したほどの争いはなかったです。
ジュウイチの鳴き声が聞こえてくるので、探すと稜線の針葉樹の天辺に姿が見えました。かなり遠いですが、姿を見るのは初めてです。カメラを構えると飛び出しがなんとか写せました。証拠写真程度ですが、初めての事で興奮しました。声は時に耳にするのですが、姿は難関で、渡り途中での出現情報にも遭遇できていませんでした。
林道を走っているとヤマドリ♂が道に出ていましたが、後ろ姿だけ。
しばらく走っているとジュウイチの鳴き声が結構大きい。空を飛んでいるようなので、見上げると視界に入ってきたので、何とか収めました。また、証拠写真ですが。
渓流を覗いてみるとミソサザイが水音に負けないよう囀っていました。

5月20日、近所の松の梢枝で囀るホオジロ♂。
県北の方に足を向けてヤマセミを探していると♂が道の近くの枝にいましたが、枝被り。
5月21日、県北のクマタカの帆翔。

5月25日、自宅近くのMFのオオルリのポイントで待っていると、来ました。今日は曇り空で、青色の出具合が晴れの日と違いますね。
今季はオオルリの数が少ないように感じて、♀の姿をまだみていません。しかし、写真になるソングポストを見つけたのはラッキーでした。

次回は、八東ふる里の森のオオコノハズクその3をアップしたいと思います。ご覧いただき有り難うございます。

オオルリ ブッポウソウ/岡山県

2023-07-13 | 中国地方
ソングポストで囀るオオルリ♂ 2023年5月17日 岡山県高梁市

5月17日近くのMFにて;オオルリのソングポストで待っていると、程なく巡回してきました。今日は背中を見せて、しかも好天なので、瑠璃色が輝きます。暫し、囀ってくれました。気づかれぬように少し見る位置を変えてみました。
近くのブッポウソウの巣箱を見回ると、ペアが見晴らしの良い枝に止まっていました。
♂(おそらく)が♀に言い寄る感じになり、期待しましたが‥‥
お邪魔虫のハシブトガラスが割り込んで来て、ペアは離れてしまいました。
今季も求愛給餌などには出会えずでした。

次回は、県北の森で出会ったジュウイチ、クロツグミ、ミソサザイ、そしてヤマセミ、近所のオオルリ♂ など雑多にアップしたいと思います。ご覧いただき有り難うございます。

オオコノハズク/鳥取県八東ふる里の森 その2

2023-07-10 | 中国地方
アカネズミ?を捕まえて戻って来たオオコノハズク 2023年6月10日 鳥取県八東ふる里の森

6月10日八東ふる里の森のオオコノハズク(続き);ヒナはお腹が空いて来たのか巣箱から結構、長い間、顔を出していました。最後には身を乗り出すようにして短い翼も見えました。
そして巣箱の中に入って、暫くすると親鳥が戻って来ました。巣箱の前の枝に止まって周りを様子見。獲物は前回と同じアカネズミの様で、1時間後の事です。流石にギャラリーは3人になっていました。
巣箱前の枝に止まる時間が昨季は一瞬でしたが、今季は比較的長い!お陰様で、撮りたかったシーンをモノにすることが出来ました。
縦位置にしてみました。
この時は、何故か巣箱にすぐ行かず、少し遠くの枝に移って暫し様子見でした。それはその3で。

次回は、天気の良い日のソングポストで囀るオオルリと近くのブッポウソウのペアをアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。

オオルリ サンコウチョウ ブッポウソウ ヤマドリ/岡山県

2023-07-07 | 中国地方
ソングポストで囀るオオルリ♂ 2023年5月15日 岡山県高梁市

5月15日〜16日市内各所にて;目線とまではいきませんが、低いアングルで見えるオオルリのソングポストを見つけました。回ってくるのを待っていると、ちゃんと来ました。
この時はお腹側からだけでしたが、次回は背中側もお見せします。このポイントからほど近いブッポウソウの巣箱を見回りに行くと、近くの枝に止まっていました。車からだったせいか珍しく近接撮影出来ました。
5月16日早朝、まだ霧のかかる山中の林道を走っていると久しぶりにヤマドリ♂が道で採餌中。暗い、霞など条件は今ひとつでしたが。
高い所を飛び回ってばかりだったサンコウチョウ♂がやっと写せました。今季の初撮りでした。
盛んに囀っているので、口中の蛍光色グリーンが見えます。
今季は昨季に比べて、このポイントでのサンコウチョウには苦戦続きです。

次回は八東ふる里の森のその2のオオコノハズクad.&juv.をアップしたいと思います。ご覧いただき有り難うございます。

カケス ブッポウソウ キビタキ キセキレイ カワラヒワ/岡山県

2023-07-04 | 中国地方
カケス 2023年5月11日 岡山県高梁市

5月10日〜15日、市内の各所にて;やって来た夏鳥たちを探すべく市内のポイントを回ります。すると警戒心の強いカケスがすぐ近くに。
川では夏羽のキセキレイ♂。
5月11日に前日と同じポイントにカケス。車の中からだったせいか、近くで撮らせてくれました。
市内のブッポウソウの巣箱のいくつかを巡ると、今季初のブッポウソウ。巣箱の前の電線に止まっていました。
別の巣箱で、何かが顔を出しているので、撮るとシジュウカラのヒナでした。ブッポウソウに乗っ取られる前に巣立ったようで、いいタイミングです。
5月12日、ヒガラの幼鳥が親から餌をもらっていました。標高600mぐらいのところですが、この辺りでも繁殖しているとは少しビックリ。可愛いですね。小さくても冠羽がありますね。
露出度の高いこのキビタキですが、こんな梢枝の先の見晴らしの良い場所で囀っていました。ちょっと驚きでした。
地面に降りたカワラヒワの背後に辛うじてカッコウ花が映り込みました。
サンコウチョウも各所で声がするのですが、高いところを飛び回って、写真になりません。

次回は見やすいソングポストで囀るオオルリ、ブッポウソウ、ヤマドリ、今季初撮りのサンコウチョウをアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。

キビタキ コサメビタキ カワラヒワ/岡山県

2023-07-01 | 中国地方
キビタキ♂成鳥 2023年5月1日 岡山県高梁市

5月1日〜8日、自宅に程近いキャンプ場公園にて;キビタキ♂が見やすい所で囀ってくれて、しっかり写真が撮れます。多品種のツツジが植えられているので、時期をずらして満開になります。花がらみを狙うのですが、サッパリ。このキビタキが救いです。
桜の木にはコサメビタキが営巣しています。通路の真上に巣があるので、どうなるのかなと足早に通り過ぎます。
松の木は枝がゴチャゴチャしてないので、ここをソングポストにしていただけるとよく見えますね。
地面に降りることの多いカワラヒワ、何とかツツジに絡んでくれないかと思いますが、なかなか。

次回は5月10日〜15日、市内の各所で出会ったたカケス、初撮りのブッポウソウ、ヒガラの幼鳥、キビタキなど色々アップしたいと思います。ご覧いただき有り難うございます。