ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

韓国ドラマ視聴者観察

2004-12-11 22:22:40 | ひでんかの「日々の徒然」
むか~~~し(ホントに~線がつくほど昔の話)、一緒に仕事をしていたメンバーが集まりました。
久しぶりに会う人同士もいましたが、会えばすぐに時が埋まるのが、古くからの友人ならではのことでしょう。
Mシェフ、Sシェフの美味しい手料理を堪能しながら、話題は昔話から今時の世相まで、楽しく時を過ごしました。
(でも、話題の中に健康法や病気の話が出てくるところは、皆さん年を重ねてきたという証拠?)

昼から始まった宴が、午後4時になった時です。
「あ、テレビ見なくちゃ!」
の一言で、集まった6人のうち3人がテレビの前に集まりました。
「なに?」
「だって天国の階段が始まるもの!!」
 ・・・・・
041211昨今の韓流ブームにハマっている御方が、ここにもいらしたとは.....。

テレビ組と???組、席替えをして番組が始まりました。
「でも、こんな人がいたら、集中できないよね」
 (いえいえお構いなく、集中なさってくださいな)
「泣いたりできないしね」
 (どうぞお泣きください)
「この人、全然イイ男じゃないよね」
「そうそう」
「だいたい、なんであそこでああなるかなぁ~」
「確かに」
 (「そんなに文句ばっかり言っているんだったら見なけれりゃいいのにねぇ」byM嬢)

ブームに乗れない3人は、全く会話に入っていけず、別の話題で盛り上がるしかなく、それも話が弾んでくると
「あのぉ、テレビが聞こえないんですけど」
「ハイ」
仕方ないので、おとなしく(?)テレビを見ている視聴者を観察しておりました。

で、「韓国ドラマ視聴者の観察記録」より判ったこと。
「韓国ドラマの面白さは判りませんが、韓国ドラマを見ている人を見ているのは面白い
でした。

(そうそう、本日の会場提供およびシェフ担当のM様、お世話様&ごちそうさまでした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする