ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

大晦日に大雪

2004-12-31 17:04:08 | ひでんかの「日々の徒然」
041231あっという間に大晦日です。
(でも、まだまだお掃除しています。)

天気予報では「朝から雪」とか言っていたのに、朝起きたときは日がさしていました。
「本当に雪なんか降るのかしらん?」と思っていたら.....
昼過ぎに、降り出しました。
買い物の予定があったので、お掃除を中断して、とりあえず買い物に行くことにしました。
いろいろ回って、2時間くらいでしたが、家に帰ってきた時には
一面の銀世界でした。
これでは明日、実家とか、お墓参りとか、ちゃんと行けるのかが心配になりましたが、とにかく今日のところはお掃除を終わらせないといけません。
蛍光灯を換えたり、あずきの家も掃除して、終わったのは4時過ぎでした。
(なんとか年内に完了です!...あ、でも、このお天気なので、かわいそうにワゴちゃんは年明けになってしまいました。)

で、一息ついていたら、電話がかかってきました。
主はご近所にお住まいの子Fさん。(こちらはお父さんと2人でお住まいで、お父さんが親Fさんで、お嬢さんが子Fさん)
「コンニチワ~~~」
妙に明るい声。でも、音声のカンジが携帯電話から?
「どこにいるんですか?」
「お宅の下」
「はぁ...?なんで、また?」

「雪がたくさん降って嬉しいから、デジカメ持ってお散歩に来ちゃった」

???

「楽しいわよぉ~~。出てこない?」
と誘われましたが、やっとお掃除終わって一息ついたところでしたし、他にもやらなければならないことがあります。
「行きませんよ」
と冷たく御返事しましたが、
「な~んだ、つまんないの。じゃあ、もう少しお散歩して帰りま~す」
と、やっぱり明るいです。
どーしちゃったんでしょうね???

確かに、この辺で、こんなに積もることは珍しいですが、だからって
大晦日にお散歩に誘わないでください!

ちゃんと転ばないで家まで帰られたでしょうか.....。
(「大晦日に大雪」の原因は、今年我が家が過去最大級の大掃除をやったせい.....?)


2004年が終わります。
今年、この日記を付け始めて、この記事が200本目です。
(よく続いたこと...!)
来年も、こんなカンジで、たらたら続けていきたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする