昨日、眼科へ定期検診に行ったときのことです。
前の患者さんとの会話の中で、
「眼圧を下げるための食べ物は?」
という問いに、お医者様が
「眼圧を下げるという食べ物はありません。カフェインを採りすぎると眼圧が上がると言われていますけれど」
と話しているのが耳に入りました。
「カフェイン」と聞いて、最初に思い浮かぶものといえば「コーヒー」。
と、いうことは「NTG」の私には、コーヒーの飲み過ぎは良くないのでは.....?
昔、「コーヒーで酔っぱらう」という特技(?)の持ち主だったのが信じられないほど、今の私は「大のコーヒー好き」。
(もしかしたら「カフェイン中毒」かもしれません)
少し前に、新聞か何かで
「コーヒーを1日に4杯(5杯だったかな?)以上飲む人は、ガンになる確率が飲まない人よりも低い」というのを読んで
「ヤッタ!」
と思ったばかりでした。
それが、昨日の話では
「眼圧が上がる(=NTGが進む)」となると、むむむむむ...。
「大好きなコーヒーをガンガン飲んで、ガンにはならないけれど、眼圧が上がってNTGが進み失明するかも」
か
「コーヒーをガマンして失明もせず、しかし、ガンになるかも?」
の、どちらかを選べという「究極の選択」(?)だとしたら、私は絶対に前者です!
(コーヒーが飲めなくなるくらいなら...)
が、しかし.....
これを「究極の選択」と言って良いのかどうかは疑問。