ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

今月の表紙

2010-05-01 20:24:49 | ひでんかの「花あつめ」

今年の春。
寒暖の差が激しかったおかげ(?)で、いつもの年よりも長い時間、桜の花を楽しめたような気がします。
それでも、気が付けば窓の外は緑一色となり、新緑の季節を迎えました。
そんな今月の表紙アマです。

ところで、今回初めて知ったのですが、ネットで調べても「アマ」という植物は上がってきません。
(「宿根亜麻」という名前がついた花はあるのですが、ただの「アマ」という花は無いのでしょうか?)

子供の頃、好きだった本の中に「もぐらとすぼん」という絵本がありました。
この物語の中で、
「もぐらがアマにズボンの生地を作ってもらう」という場面があり、そこで
「アマさん」と、もぐらが呼んだ時から、「アマ」植物の名前がしっかりと気温に刻み込まれました。
絵本のイラストに描かれてあった絵と「生地を作る」ということから、「麻」のコト(仲間?)ではないかと思っていましたけれど、実際にどんな花なのかはずっと見たことがありませんでした。
この写真を撮った時が「初対面」。
撮影した植物園の名前札にも「アマ」と書かれてあったのですが、正式学名(?)はなんというのでしょうか...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする