すっかり忘れていましたけれど、今日は「埼玉県民の日」
(県内の公立学校と縁が無くなると、とたんに意識から消えてしまいます)
ところで、なんでこんな半端な日(11月14日)なのかと思って調べてみたら、明治時代の廃藩置県の際に「県」が誕生したということで、この日になったそうです。
だとしたら、同じ時に県になったところは、みんな11月14日が「県民の日」なのかと思ったら、そうでは無さそう。
かつ、「県民の日」が無いところもあるということが分かりました。
(なぜだか西日本に多いような...)
どこにでも、あると思うな県民の日(?)