お仕事帰りに必要な文具を買いにデパートへ寄りました。
必要なモノさっさと購入して、エスカレーターで下って行った途中、人の流れに乗って(?)ふと、「ギフト処分セール」という会場に足を踏み入れてしまいました。
デパートですから、元々それなりのお値段のものが「処分価格」になるといっても...。
(15000円のワインが10000円「こんなにお得に帰るなんて!」と店員さんと会話する女性有り)
それでも、スープとか缶詰とか、地元スーパーの価格より安いモノもあって、ついついカゴに入れてしまいました。
さて、会計をしようという段になり、レジに並ぶ列をたどって行くと.....どこが最後?!?
売り場を出て、ずずずーーーーーっと。
とりあえず並んでみたものの、レジまで何分かかるのでしょうか???
列をたどっていって途中で挫折した方もいらっしゃいました。
私も何度か「商品を戻して帰ろうかな?」と思ったのですけれど、そう思ったとたんに列が動き...。
並んでいたのは30分くらいでしょうか。
(私がレジ近くまで来たときに、列に並ぼうとして店員さんに所要時間を聞いた方は「1時間くらいでしょうか」)
会計は10点ほどで2000円ちょっと。
並んでいた時間を考えると、果たして安かったのかビミョウ?!?