お札が新しくなるそうです。
昭和世代は「聖徳太子」が最上級(?!最高額)
そして、平成になったら「福沢諭吉」
それが、令和は「渋沢栄一」
発表された図案を見て、数字のフォントのせいか「こども銀行」?!?
と、思ったのですけれど、古い記憶を思い起こせば、諭吉先生登場の時も、同じような感想を持ったような気がします。
(結局、慣れですか?!?)
新しいお札が実際に使われるようになるまでには、あと5年くらい??
「実物」を手に取ることが出来るのか?!?
そちらの方が問題かも...?
お札が新しくなるそうです。
昭和世代は「聖徳太子」が最上級(?!最高額)
そして、平成になったら「福沢諭吉」
それが、令和は「渋沢栄一」
発表された図案を見て、数字のフォントのせいか「こども銀行」?!?
と、思ったのですけれど、古い記憶を思い起こせば、諭吉先生登場の時も、同じような感想を持ったような気がします。
(結局、慣れですか?!?)
新しいお札が実際に使われるようになるまでには、あと5年くらい??
「実物」を手に取ることが出来るのか?!?
そちらの方が問題かも...?