ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

本場モノの冬

2008-01-06 21:44:18 | ひでんかの「日々の徒然」

明日から授業が始まるしんのうクンを、新潟まで送っていきました。
(2学期制の学校では、「後期」の途中から始まるため、「新学期」とは言いません。
もっとも、「前期」の終わりの”終業式”も「後期」の始まりの”始業式”も無いらしい...)

さて、出発地(埼玉)の今日のお天気は、スッキリとした冬晴れで、雲一つ無い「真っ青な空」が広がっていました。
そして到着地の新潟(長岡)。
気温は高めで、時々「パラっ」と降るのも”雪”では無く”雨”。
ただ、空の色は「ずっしりとした灰色」でした。

いよいよ本格的な、本場の冬を体験するわけですが、果たして、しんのうクン、
耐えられるのか.....!?

(なんて。
目の前に、進級のかかった「学年末試験」が控えているので、空なんぞ気のする余裕もなく、必死に頑張ってもらいませんと.....)
08010600
今日は、多少明るい部分も残っていた空。
この雪の量は、ちょっと少なめ?
路肩のポールが「いかにも」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽の大掃除

2008-01-05 23:52:12 | ひでんかの「日々の徒然」

ずっと懸案事項(?)だった水槽の大掃除をしました。
水草が枯れてしまい、ウイローモスにカビが繁殖して、かなり悲惨な状態になっていた我が家の水槽。
暮れのウチにお掃除したかったのですが、気になりつつも年を超してしまいました。

水槽の壁面もコケで汚れてきたし、水草もボロボロなのに、住人(魚)のアカヒレはいたって元気です。
最初に買ってきたのは10匹。
すぐに2匹死んでしまったのですが、いつのまにか14匹になっていました。
(と、いうことは、我が家生まれは6匹。ホントに丈夫な子達だこと!)

水を抜いて、底土も入れ替え、枯れてしまった水草も新しいモノを入れました。
まだ小さいので、水槽の中が寂しいカンジですが、順調に大きくなっていって欲しいです。
08010500
こうやって撮ると、水族館みたい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はひと味違う...かも?

2008-01-04 23:54:15 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は、まっ昼間(午後3時前)からキッチンに立っておりました。
(決して「掃除」で立っていたのではありません!)

一応、動作としては「お料理」です。

ちなみに、お断りをしておきますれば、私は料理は苦手ではありません!
計量スプーン、計りの類を一切使わずに、それなりのモノに仕上げることには自信があります。
(あとは、その辺の河原に生えているモノで夕食のおかずを作ることも出来ます)

ただ、「得意」と「好き」はイコールでは結びつかないことは多々あることで、すなわち、私は料理があまり好きではありません。(多少は...好きか.な?)

そんな私が、そんな時間からキッチンに立っていることは、何かイベントでも無い限りあり得ないことなのですが、なぜか今日は立っておりました。

その理由は.....「お野菜を山盛り仕入れてしまったから」

元々は、今夜の夕食に「今年初めての豚汁」を作ろうと思ったことがきっかけで、
そのための野菜を買いに農協の直売所に行ったところ、破格値のレンコンに出会ってしまいました。
(当然のことながら、お正月の残りです。でも、まだ色も変わっていないし、大きさも形の整った手頃な大きさのモノばかり。それがたくさん入って1袋200円!!)
これは、見逃してはいけません!
その他にも「筍芋」も買ってしまい(こちらは単に「食べたかった」!)、それらをなんとかしなくてはならなくなり、そんな時間からキッチンに立つことになったのでした。

そして、それらと格闘すること約2時間。
今日の我が家の夕食は、「おせち料理の再来」かと見まごうほどの(かなり大袈裟デス。だって、みんな、お野菜料理)
品数が並んだのでした。

今年のひでんか、ついに家事に目覚めたか?!?

(それは.......たぶん.....無い...でしょう)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生き埋め」体験(?)

2008-01-03 23:52:01 | ひでんかの「日々の徒然」

昨日の怪しい(?)初詣の帰り、久喜にある「森のせせらぎ なごみ」(温泉です)に寄りました。

ここは、初めて立ち寄った「日帰り温泉」でしたが、立ち寄りだけでなく「初体験」したのが”砂蒸し風呂”です。
今まで興味はあって、「日帰り温泉めぐり」の途中で、時々出会うこともあったのですが、なんとなく体験しないままでいました。
それが、昨日は、何の気無しに
「予約お願いします」
と申し込んでしまいました。(お正月だから?)

さて、砂蒸し風呂初体験の感想はというと...
初めに砂を掛けられるときに
「生き埋めにされる時ってこんなカンジ?」とか思ったりして(一般的に「生き埋め」になる時は、こんな体勢ではあり得ないでしょう?!)、
ちょっと複雑な心境ではありましたが、結論から言うと、

「たいへん気に入りました!!」

上に掛けられる砂の重さがあるといえばありますけれど、我が家のように
「純粋な昔からの綿のお布団」
の愛用者なら、普段のお布団を2枚重ねたくらいでしょうか...。
(この「重さ」が快感なのですが、羽布団をご愛用の方にはツライかも?)

サウナと違って、顔の部分は涼しいのに、流れるほどの汗が出ます。
(病みつきになりそう...)

これからは、立ち寄った温泉に「砂蒸し風呂」があったら、必ず体験しちゃうかも.....?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワサの神社に初詣!?

2008-01-02 23:25:00 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は、私の実家に行きました。
でも、両親揃って「大カゼ」を引いてゴホゴホしていたので、遷されてはたまらない早く休んで欲しいので、お雑煮だけ食べて、サッサと引き上げることにしました。

帰りに、
「どこかメジャーな初詣の名所(?)に行ってみましょう」
ということになり、選んだのは、最近ウワサの埼玉県北の某神社。
(「メジャーな初詣名所」で「明治神宮」とか「川崎大師」とかを上げないところが我が家らしいと...?)

その神社は、埼玉県北(@栃木方面)にあります。
存在は以前から知っていましたが、名前程度で、まさか、こんなことでメジャー(?)になっていたとは思いも掛けませんでした。

わざわざ東北道を使い、久喜ICで下りて10分程で、目的地の神社に到着しました。
着いて、真っ先に目についたのが
08010201
(ここはメッカか?!?)

ここから、社殿にお参りするために、TDL並の列に並ばなければならないとのこと。
(う~~~ん「メジャーな初詣の名所」っぽい?!)
そして、並ぶこと約30分。
やっと本殿にお参りすることが出来ました。

お参りを終えて、境内の「絵馬の奉納場所」。
(これを見たら、わかる人はわかる?)
08010202
(後ろに掛けられている「一橋」とか「千葉大」合格祈願がかすんで見えます...)

そうです!
ここは、鷲宮神社です!!
(と、書いたところで、知らない人は全くわかりませんね)

こちらの神社、元々、由緒正しい神社で、何でも「関東で一番古い神社」なのだとか。
(埼玉県報の1/1号にも載っています)
でも、ここ最近で有名になった(全国的ですが限られた人たちに)のは
08010203
      ↑ のおかげ。

こちらは、深夜に放送していた(もう終わっている)アニメで、主人公の家がここをモデルにした神社という設定だそうです。
で、このアニメのファン(「オタク」と呼ばれる人たち)が、大挙して訪れるようになったことから、この神社が、その世界(どの?)で一躍有名になりました。
初めは、神社に押し寄せる(?)「おたく軍団」(??)に驚いていた町も、最近は逆境を逆手にとって(???)、
「これで一気に町おこし!」を、と考えたそうで、関連グッズ等も売り出したようです。
(で、先ほどの写真のような絵馬まで作ってしまったらしい...)

今日は、「初詣」ということで、”一般人”の方が明らかに多かったですが、
お参りに並ぶ列の中に「オタク」とおぼしき人たちを捜すのが、待ち時間の楽しみでありました。
怪しいコスプレのお姉さん(推定、男性)も居たりして、確かにココが”ウワサの神社”だと実感しました~~。
(天照大神さまとか、さぞや驚かれていることと.....)

ところで、楽しく拝見させて頂いた(?)「奉納絵馬」の中で、私が一番気になったのが
↓の1枚。
08010204
(明らかに怪しすぎデス!!)
メジャーな「明治神宮」や昨年お世話になった「湯島天神」では、決して目にすることができない「願い事」でした~~~。

(と、いう神社での願い事は.....?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする