ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

スキムミルクおたく

2008-06-10 21:26:49 | ひでんかの「日々の徒然」

最近「スキムミルク」にハマっています。
私テキに”イチ押し”なのは、
「シリアルにミルクをかける際にスキムミルクも加える」
という食べ方です。
(なんとなく、カロリー抑えめでカルシウムが増強されてそう...?)

そんな密かなMyブームだと思っていたのに、このところ、いつものスーパーにお買い物に行くとスキムミルクが品切れのことが多いです。
(「コラーゲン入り」とかの高級品(?)はあるのですが、ごくごく一般的な「スキムミルク」の棚はいつもスカスカです。)

今日も覗いてみたら、奥の方(隣の商品の後ろの方)に1つだけ残っていました。(やった!!)
それにしても、私と同じような「スキムミルクおたく」さんが他にもいるのですね!?!

商品を取られてしまってクヤシイような、ちょっとウレシイような.....。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安なお仕事

2008-06-09 23:14:59 | ひでんかの「日々の徒然」

毎年、この時期に入る「定期」のお仕事に入っています。
もう10年近く続いているお仕事ですが、今年は、ちょっと勝手が違います。
理由は、先方の担当者が今年代わったからです。

ルーティン化されている業務なので、人が代わっても大きな問題は無いと思っていたのですが.....。

うぅ~~む。
(これって”ジェネレーション・ギャップ”というものでしょうか...???)

新しい担当の方は、前任者よりも(絶対的に)お若い(たぶん”かなり”)方です。
その方から頂くメールの内容が...理解出来ません!?
また、こちらからの問い合わせにも.....返事が無い。
(ある項目に関しての回答メールがあったときに「他もよろしくお願いします」と返信したら
「他にもありましたっけ?」と電話があり.....)

送られてきた、「加工前データ」について、本来、私がやるべき事ではありませんが、
なぜか不安になったので「整合性」のチェックをしたら、”違ってる”し.....。

この、お仕事、今年は無事に完了出来るのか?!?
(×10くらい?)不安ですですが、ガンバレ!私!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の抽選

2008-06-08 16:55:39 | ひでんかの「日々の徒然」

マンションの駐車場に「空き」が出るというので、利用者の抽選会がありました。

私の住んでいるマンションは、敷地内の駐車場の数が少ないです。
にもかかわらず、管理規約で、契約者の解約申し出が無ければ、永久使用できることになっています。
ほとんどの場合は「転居」するまで空かないので、この抽選会もたまにしか開かれません。
(確か、前回は5年くらい前?)

いつも我が家は、でんかがお出ましになるのですが、
「ちっとも当たらないから」と、今回は私が出席する事になりました。
(結果は同じだと思うのですけど...)

さて、指定された時間に、事前に申し込んだ人が、集会所室に集まりました。
今回の当選倍率は「22倍」だとか。
役員の方が「クジ」を持って、
「ではここから1本引いて頂いて、下にピンク色の印が付いていたら当たりです」

見ると、そのクジの形は、昔、しんのうクンの学校での「役員決め」のクジと同じです。
隣に立っていた、以前一緒に役員をやったことがある方にそう言うと
「じゃあ、ひでんかさん当たるわよ」

そうです。
私、「その手(役員とか役員とか役員とか...)のクジ」には良く当たります。
(1/2は当然のことながら、4/15でも当たります)
でも、これは「クジの形が同じ」でも、中身は全然違うのでね...。

さてさて、結果ですが...

当然のように「ハズレ」でした。
(しかも、私がひく前に「当たり」が出てしまいましたので、クジには指も触れませんでした~)

やっぱりそんなものですね。

次の抽選会はいつかなぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンマシン観察

2008-06-07 20:38:00 | ひでんかの「日々の徒然」

足の後ろ側(膝とか太股)にブツブツが、いっぱいできてしまいました~。
(ブツブツというか...
だんだん結合して「巨大みみず腫れ(?)」状態です)
たぶん「ジンマシン」というモノだと思いますが、腫れた部分が熱を持っているモノの(掻くからでしょう)、ただ痒いだけなので、まあ良しとしましょう。

掻くと、どんどん拡がっていくカンジがします。
(きゃあ面白い!)

ジンマシンを育てている私は、かなりヘン???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金の波状攻撃

2008-06-06 22:23:41 | ひでんかの「日々の徒然」

市役所から「市民税・県民税納税通知書」が送られてきました。

遡ること3月。
確定申告の際に「所得税」の振り替えは「4月」だと明記されていました。
(モチロン、その通りに振り替えられました)
その後、届いたのが
「自動車税」と「固定資産税」
(どちらも「納付期限」は先月末でした)
そして、今回届いたのが「市民税・県民税」。

サラリーマンは「源泉徴収」なので、ちゃんと明細書をじっくり眺めれば、それなりの”負担”を実感するのでしょうが、ほとんどの場合「支給額」に目がいって、その他はスルーしてしまっていると思います。
(我が家のでんかも然り)

でも「個人事業主」は、「確定申告」を済ませた後で、それぞれの税金が”個別”に納付通知が送られてくるので、郵便が届くたびにドキドキします。

労働や納税は”義務”だと充分理解していますし、親族が”手当”を受けている身としては、ちゃんと働いて、税金を納めなければいけないと思ってはいるのですが...。
(あぁ、まだまだ煩悩が.....)

確か、この後に「健康保険税」の振り替え通知も来るはず。
この「税金の波状攻撃」、なかなかこたえます.....。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする