ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

冬至で人類滅亡で...

2012-12-21 20:50:00 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は冬至。
(明日から、昼間の時間がどんどん長くなります!?!)

日本人は
「カボチャ食べて、ゆず湯に入って...
と毎年恒例の冬至の行事をつつがなく(?)行っていきますが、
「マヤ暦」では、2012年12月21日は「人類最後の日」なのだとか。
聖地と呼ばれるところに人々が集まり、NASAが声明を出したり、オーストラリアの首相が冗談で会見を開いたり...。
海外は盛り上がっています(?場所によって?)

ノストラダムスやその他モロモロ。
私が生きてきた、たった数十年の間でも、何度「人類最後の日」があったことか・・・。

次の「人類最後の日はいつなのか、何なのか」という話題も出ていましたけれど、私にとって今最も重要なテーマは
「ゆず湯に入れるゆずは何個にしようか?!?」
デス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴちゃん「やわらか戦車」になる(???)

2012-12-20 20:35:00 | ひでんかの「日々の徒然」

お出かけしようと駐車場に行ってみると、ワゴちゃんが「やわらか戦車」(ご存じですか?)になっていました。
しかも、ワゴちゃんだけでなく、両隣の車が全て!?!

駐車場に隣接しているマンションは、現在、大規模修繕中。
その作業工程で、塗装か何かするのでしょう。
カバーを外そうと思ったのですが、手に持った荷物が多く、片手でなんとなく(?)引っぱっていたら、ちょうど工事の方が来ました。
「あ、スミマセン。外します!」
(とーぜんデス!!)

おそらく戻りは今日の工事終了後になると思うので、帰ってから、またカバーをかける心配はしなくても良いと思われますが、事前のアナウンスが無かったので、ちょっとビックリしました。

白いビニールカバーを掛けたワゴちゃん。
見るからに「やわらか戦車」そのものでした。

(久しぶりに「やわらか戦車」が見たくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代風「ポスト貯金箱」

2012-12-19 20:00:00 | ひでんかの「日々の徒然」

先日、年賀状を買っていただいたのが ↓ 
12121900
昔から、ポストの形の貯金箱は有名ですけれど、いつのまにか、こんなにリラックスしていたとは...。
(お座布団まで敷いてるし!!)

これも、いわゆるひとつの「現代風」???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のお掃除

2012-12-18 14:21:00 | ひでんかの「日々の徒然」

外出が続いていたので、久しぶりに掃除機をかけました。
タイミングとしては「大掃除」なのですけれど、午後はまたお出かけ予定なので、ごくごく普通のお掃除です。

さて、我が家の大掃除はいつ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジor黄色

2012-12-17 22:18:00 | ひでんかの「日々の徒然」

3連チャンの現場作業をなんとか終えましたが、今日も打ち合わせが入りお出かけデス。

先方は中野。
新宿から乗る電車は、オレンジ黄色
(どちらも停まる駅でした~)

帰りも、国分寺で下りるには???
黄色は国分寺までは行かないことは理解していたモノの、今度は同じオレンジでも、各停or快速or特快???

中央線の乗り方。
相変わらず、マスターできません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする