![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/c4eefc549b884d97692d95952e4943ed.jpg)
地味な3本セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/f55874a01928a204ecfe72b597e25080.jpg)
しかし、デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/32f9084082764a7860e2e0eada785eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/c80acb642d2f2fcd62728007cc07c9ca.jpg)
牛しぐれ煮入り・・・これが一番おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/eba2a4576a3951333740cf461cc7bf6c.jpg)
豆もまくか・・・って・・・・後で食べることを考えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/3e4e0c53baaeb7b8cafeef56aef759c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/baaceca59a495fa679d5ff64693bff5b.jpg)
どっちだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/fbcde92db4420fd71a0272bcbf039bcd.jpg)
これは怖い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/f8b787eed8f28c7b20c3fa562b601f2c.jpg)
〈グルメ〉
大雪警報が何度も出た今年の冬。
それでも早いもので、昨日は「節分」だった。
季節を分けるから「節分」である。
節分とは豆をまく日のはずだと思っていった。
それが、いつの間にか「海苔巻きの化け物」を食べる日にされてしまった。
「海苔巻きの化け物」も、年々エスカレートする。
直径7センチの「十二単巻」とは何だ?
そんなの食えるか!
英さん。家の3人家族は、地味な3本セットを分けて食べた。
それでも1本が18センチ。
かなりのボリュームであった。
しかし、100年の歴史のある米問屋の自家製で、かなりおいしかった。
そして、豆をまいた。
「福は~内」
そして「鬼も~内」
鬼だって、仲良くなれる。
鬼が言う。
何で今日だけ虐められるの?
実は「鬼」は味方にすれば、頼もしい存在なのである。
相撲では「土俵の鬼」競馬では「ダートの鬼」などと言われる。
「鬼の形相」は外見だけ。
「鬼」は悪人ではない、というのが英さん。の勝手な持論。
「政治の鬼」の方が、よっぽど恐ろしい。
「屈しない人」の顔が鬼に見える。
・・・いや、アブナイアブナイ。
今日はこの辺にしておこう。
今日は「立春」だ。
これから、どんどん春になる。
これから、いやでも雪は解ける。
ところで、「西南西」と「南南西」の違いがわからない若い人がいた。
最初の文字のあとに、返り点を一つ入れればわかる。
「西・南西」・・・・・南西の西
「南・南西」・・・・・南西の南
「北北西に進路を取れ」・・・というヒチコックの映画があった。
なかなか面白かった。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真