昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

生きているだから毎日何かの日

2015-02-09 06:26:08 | アウターゾーン




〈アウターゾーン〉
毎日が何かの日。
商業化された何かの日。

雛祭り。
こどもの日。
ハロウィン。
そして先日の節分。
豆は儲からないからと、恵方巻きなるものを買わされる。
そして、間もなくバレンタイン。

いや、その前に今日は2月9日。
こりゃ、ひょっとして、最強の日か。
「ふぐの日」
「肉の日」
「福の日」
「服の日」
こりゃ大変だ。
全部やったら破産する。

「憎い日」だ。

寛容な日本人は、何でも受け入れる。
そのうちに、イスラム教の「ラマダン」も始めるかもしれない。
ラマダンは、簡単に言えば日中断食のシーズン。
6月頃に約1ヶ月続くらしい。
日本の商業文化は、どのように受け入れるか。
「質素でバランスの取れた食品」
質素な値段で売り込む・・・・・・
んなことないか(爆)

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする