![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/2f7ce4fd49a09791016f933a9b356ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/380ed7224c6338e14c6833599163b98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/1f5dfb8eec8441d0953e0f7104e4702e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/11f67cef590cada2e0a8842edf7e608b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/6d28da7371bbcb64a30a57b6eb93b4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/7123a74da1a21a75c90b6296967b4b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/bfb958780475fbdcc8036bd8c105274b.jpg)
《グルメ》
粗っぽい数字の話をしよう。
「エンゲル係数」という言葉がある。
ひょっとして、死語になったかもしれないが、消費支出に占める食費の割合である。
近年の統計で、標準世帯(夫婦+子供の平均で3.5人)の話。
消費支出は平均で、約300万円という。
エンゲル係数の平均は、約22%とのこと。
ということは、300万円×22%=66万円
これが標準世帯の年間の食費だ。
消費税が10%の場合・・・66万円×10%=66,000円
消費税が8%の場合・・・・66万円×8%¬=52,800円
つまり、公明党ががんばってくれたおかげで
66,000円-52,800円=12,300円
これが、1世帯あたりの減税額である。
1人当たりではどうか?
12,300円÷3.5人≒3,800円
となる。
これでは、先日英さん。の言った、1人4,000円の戻し税の方が単純明快!
その方が、不公平感もない。
複雑な計算を強いると、ポスレジ業者と会計ソフトの業者が儲かるだけである。
まー。
かなり粗っぽい計算で、不正確ではあろう。
しかし、結局は来年の選挙対策。
自民党のガス抜き要員と成り下がった公明党への配慮。
それだけの話である。
結局は、モンドグルメとギャル曽根しか恩恵を受けないのだ。
基礎年金だけで、毎日カップラーメンの高齢者は、総合合算制度の廃止で「早く死ね!」
と言われているようなものだ。
言い過ぎかもしれないが、皆さんもよく考えていただきたい。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真