元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

様式美麺 第14弾 鶏油麺 弐

2005年12月06日 | れいんぼ~情報
様式美麺の第14弾を始動いたします。

今回は「鶏油麺 弐」です。

様式美麺 第4弾チーユ麺の新アプローチ・バージョン
です。当時は醤油ラーメンだった事もあり、コッテリ
さとコクで、通常のラーメンとはかけ離れた物を作り
ました。背油を雪のようにかけて、チーユもたっぷり
入れていました。当時の当店のラーメンでは物足りなさ
を感じていたお客様からも好評をいただきました。

今は醤油とんこつ系(?ちょと違うけれど分かりやすく)
のスープだから、以前ほど油分を加えません。チーユを
もっと上品に使ったのが新作です。

今回の為に作った特製香味油と、チーユをブレンドしました。
チーユの風味で塗り固めず、通常のラーメンを優しい
チーユの甘味が包んでいるイメージです。

具材は、様式美麺12弾の新感覚和風らーめんと同じく、
砂ずりを使用いたします。鶏の風味がするスープだけに
砂ずりとの相性もいいです。砂ずりが苦手なお客様は
事前にお申し付けください。

販売開始日  12月07日 午前11時30分より

価格 並500円  大盛り600円

是非、お召し上がりください。

ディープ・パープル

2005年12月06日 | リッチー・ブラックモア
本日のBGM
ホワイト・ゾンビ、ロブ・ゾンビ、レインボー、
武田鉄也


音楽ファンとは過去に愛好していた音楽を
振り返る事で当時の自分を思い出せます。
懐かしい音楽と自分の人生を重ね合わせ
様々な思いに浸る事で、仕事や対人関係などの
日常から離れ心身共に癒されます。

先日、常連のお客様からディープ・パープルの
ヘヴィ・メタル・パイオニアズというDVDを頂き
ました。インタビュー中心で、ジョー・リン・ターナ
在籍時やロッド・エバンス時代も収録されている
濃密な内容で、再度ディープ・パープルのかっこよさ
を確認できました。僕がハードロック・フリークになった原点
で今も大好きなバンドです。そのディープ・パープル
の数ある名作を勝手ながらランキングさせて頂きます。


■1位  ライブ・イン・ジャパン
ディープ・パープルの本質を聴きたければスタジオ盤では
無くライブ盤を聴くべきです。ライブバージョンを聴くと、
スタジオバージョンがチープでコンパクトな予告編に思えて
しまいます。このアルバムはディープ・パープルの名盤とい
うだけでは無く、ロック界の神宝です。一家に一枚の必須
アイテムです。ロック・ファンならば3枚組の完全版の
方を是非聴いて頂きたいです。

■2位  マシン・ヘッド
その後のディープ・パープルのコンサートでメインになる
曲ばかりが収録してあります。レコーディングはオーディ
エンスを入れていないコンサートホールで行われました。
狭いスタジオとは違う広がりのあるサウンドとライヴ感を
出す為でした。このアルバムによりディープ・パープルは
世界制覇を成し遂げ、ロック界の頂点に登りつめました。

■3位  イン・ロック
ディープ・パープルが大きく路線変更をし、ディープ・
パープルのスタイルを確立した革命的名作です。
リッチー・ブラックモアがマーシャルアンプと
フェンダーの白いストラトキャクターを使い出したのも
この頃からです。このアルバムにより一躍世界の
スーパースターになったのがイアン・ギランです。
前代未聞のスーパー・シャウトにより、ロックボーカル
が新時代を迎えました。

■4位  イン・コンサート
イアン・ギランとロジャー・グロバー加入直後の1970年
と、名盤マシンヘッド発売直後の貴重な時期に収録した
2枚組ライブ盤です。無数にあるディープ・パープルのライブ盤
でも僕はこれが一番気に入っています。ディープパープル・
マニアなので、ブートレッグ(海賊版)も多数買い揃えたけど、
毎回違うアドリブや間奏なのでライブ盤は買う度に興奮します。
スタジオバージョンは5分ぐらいの曲を30分近くにアレンジ
しちゃうディープ・パープルは凄い。

■5位  パーフェクト・ストレンジャース
ディープ・パープル・ファンの予想だと、そろそろファイヤー
ボールだと思っていたんでしょうが、僕の順位ではランク外
です。ファイヤーボールは、ずば抜けた名曲が数曲ありますが、
捨て曲も多く統一感を感じなかったです。一方このアルバム
は再結成第1弾で、今までのファンの為では無く、新たな音楽を
模索している人の心にドーンと響かせた新ディープ・パープル
サウンドにより、バンドの意欲とチャレンジ精神を感じました。

■6位  スレイブス・アンド・マスターズ
ジョー・リン・ターナがボーカルを務め、巷では「こんなの
ディープ・パープルじゃない。レインボーだ」と言われている
アルバムです。そうです。これはリッチー・ブラックモア
プロジェクトみたいなアルバムです。ロジャーグロバーも含め
バンド内には元レインボーのメンバーが3人もいるんだから、
後期レインボー路線でも不思議じゃないです。
もし次のアルバム「紫の紋章」もジョーが歌っていたら、名盤に
なっていました。演奏も楽曲も優れているが、イアン・ギラン
の声が・・というのが再結成後の悩みです。

■7位  紫の閃光
イアン・ギランが新曲を歌う分には違和感が無いけれど、
過去の名曲はもう歌えない声質になっているのに無理に
歌っているから聴く側も溜息が出てしまいます。本作はライブ盤
でリッチー・ブラックモアがディープ・パープルで演奏する
最後の音源です。イアン・ギランの歌を抜きにすると、
さすがは長年のキャリアだけあり、完璧で最高の演奏です。
高度で神業みたいな演奏だけど、若からし頃みたいに我武者羅
感は無く、余裕じみた円熟味溢れる演奏です。演奏力では
過去最高ですが、破壊じみたエネルギッシュ感は薄れています。

■8位  紫の証
第9期ディープ・パープル初スタジオ盤です。今は更にメンバー
編成を行い第10期です。ディープ・パープルの新境地を開拓
したギタリスト、スティーブ・モーズは超バカテクギタリスト
だけど、必要以上に技術の誇示をしなくて、楽曲に合わせスタイル
を変えれるオールマイティギタリストです。僕はスティーブ・モーズ
のソロアルバムを殆ど持っていますが、クラシックやジャズや
ブルースやカントリーやポップスなど何でもござれです。
スティーブ・モーズにより、ディープ・パープルがハードロック
バンドから、ノージャンルのスタイルに変貌しました。
ディープ・パープルの革命者スティーブ・モーズが今後どの
ようにあのバンドを変えていくのか楽しみです。
ちなみに今のディープ・パープルに結成時から居るのは、
ドラムのイアン・ペイスのみです。

■9位 ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
ジョン・ロードのソロプロジェクトみたいなイメージで製作
されたオーケストラとの競演アルバムです。このアルバムは
かなり聴き込みました。恐らく細かいフレーズまで全て覚えて
います。イアン・ギランとロジャー・グローバーが加入して
まず行った仕事がこれです。
数年前にスティーブ・モーズ入りでディープパープルの
オーケストラツアーをしていました。このアルバム内の曲も
やっていましたが、やっぱりリッチーが弾いているバージョ
ンの方が好きです。このアルバムは今も年に数回は聴いて
います。

■10位  バーン
当時セミ・プロだったグレン・ヒューズとデヴィッド・カバー
デールが加入して製作されたアルバムです。アメリカンな
テーストと、強烈なツインボーカルが若い世代に受けて
低迷ぎみだったディープ・パープルが再度輝き、30万人
規模のコンサートも行いました。デヴィッドのブルージー
で深みのある歌と、グレンのハイトーンな歌が融合し、
他のバンドには無い強烈さを出していました。

本当っぽい嘘

2005年12月06日 | 小ネタ
今、下の番組内容を書いていても恐さが蘇って
きました。フィクションでも、あんな本当の
ドキュメント風でショッキングな内容だと
恐いですね。

近年、このタイプの放送や映画が多いですね。
視聴者を「本当か?」と騙している物が・・・。


数年前に見た香取しんごの立てこもりもドキドキ
しながら見ていました。当時は新聞もTV雑誌も
買っていなかったから、適当にチャンネルを
変え、面白そうなのを見ていました。
僕は仕事後に夕食を食べながら、チャンネルを
いじっていると緊急特別番組がやっていました。

テレビでよく見るキャスターやコメンテーターや
評論家のような面々が並んでいて、右端のテロップ
には香取しんご容疑者監禁事件みたいのが出ていた。
中継先には、沢山の警察と報道陣がいて、山小屋
を取り囲んでいた。中継の内容を要約すると、
女性2人を山小屋に監禁し、香取は凶器を持っている
という内容だった。他のチャンネルでもやっている
と思って変えてみたが、普通にバラエティとかを
やっていた。僕は友人に電話し「香取しんごが
事件ば起こしとるばい。逮捕の瞬間の見れるかも
しれんけんテレビば見ときーよ」と伝えた。
放送を見出して20分ぐらいし、
香取しんごの声でナレーションが入った。
「今この番組を見ている人の中に本当の事件
だと思い興奮している人はいないでしょうか?
まさか香取しんごがと意外性から楽しんで
いませんか?大抵犯罪とは、まさかあの人がや、
いい人なのに、という人が起こします。
・・・・」そして、架空の香取しんごが
事件を起こすまでのドラマが始まり白けました。

カンニングが初めてエンタの神様に出演した時も、
番組の悪口を言いまくり、相方が「そんなん言うなよ。
それよりネタしようや」と言っていても、竹山
が暴走し、「うんこします」といい、しゃがみ
ズボンを下げた時、番組スタッフがステージに
上がって竹山を裏に連行した。何だこりゃ。
もうカンニングって芸能界からほされるだろうけど、
こんなに面白いコメディは初めてだな。と思った。
ただ、キレるのが芸風だと分かってからは、あんまり
楽しめなくなったけど、最初は新鮮でした。

最近はクワバタ・オハラがエンタの神様に初出演
した時、メガネが「今日はおっぱい出します」
とか言い、ステージで乱闘までして面白かった。
本当のハプニングと錯覚してしまうようなネタで
好きです。

大ヒット映画「ブレアウィッチ・プロジェクト」
も、ネットやテレビの噂先行で本当に行方不明に
なった人たちが残したホームビデオだと言う情報が
流れたから、より真実味を帯びてヒットしたと思う。
内容は魔女探しのドキュメント映画を作りたい人達が
ずっと山を彷徨って、不気味な出来事に遭遇するのを
ホームビデオで互いに撮り合っているだけで退屈です。
もちろん、ヤラセドキュメント映画です。

数ヶ月前にクリームシチューが司会でやっていた
怪奇現象特別番組も、放送中に次々と不可解な事が
起こり、最後にネタばらしをしました。僕は友近が
中継していた家で次々と起こる怪奇現象で嘘だと
分かりました。

ロンドンハーツで青木さやかがパリコレに出演とい
う番組も、パリコレ当日までのプロセスは、視聴者
にもドッキリを仕掛けていました。

超常現象や怪奇現象の番組「アンビリバボ」の
取材テープ(放送されていない内容)で、「杉沢村
伝説」というのがレンタルされています。番組スタッフ
が取材を重ね、雑談をしながら現場を撮影して回っている
物ですが、深夜に山奥の廃屋から杉沢村伝説の
証拠を発見した瞬間、番組スタッフらがナイフを持った
迷彩服の男からおそわれました。スタッフの大半は
逃げ切れたけど、3人は今だ行方不明で警察が
捜査中って内容でした。本当の内容みたいに
仕上がっているけど、そりゃ無いでしょう。


すごく恐いTV番組

2005年12月06日 | 小ネタ
最初に言っておきますが、僕は呪怨2やリングを
深夜に1人で観ても恐いと全く思わないけど
昨夜のTV番組は恐かったです。
番組を見ていない人には伝わりにくいと
思いますが、普段見ているドキュメント番組
のイメージ番組だと思ってください。

昨夜は寝付きが悪く、何気なくTVをつけました。

「放送禁止4」という番組で、近隣の嫌がらせに
苦しむ家族を特集していました。
妻、夫、子供の3人家族で、夫は早朝から深夜
まで仕事の為、隣の家の人がやっている嫌がせ
は妻からの話でしか知らない。

妻「絶対にお隣さんだから言いに行きましょう」
夫「近所でトラブルを起こしたら住みづらく
  なるし、証拠が無いだろ」
と会話をしている所をスタッフが撮影していたら、
窓ガラスに石が投げつけられ、1分後に無言
電話がかかってきた。家族はパニックになり、
夫とスタッフが石を投げたであろう庭に駆け出したが
人影はなかった。

具体的にどんな嫌がらせをしていたかと言うと、
玄関先に不気味な絵が書かれた張り紙を沢山貼ったり、
窓ガラスを割られたり、庭にゴミを捨てたり、無言電話
等を毎日され、精神的な苦痛を受ける嫌がらせです。

翌日、スタッフが家の外のあちこちに目立たない小型
隠し監視カメラを設置し、部屋の中でカメラをチェック
していた。すると周囲をうかがうように隣人が塀から
ひょっこり顔を出したと思うと、大きなゴミ袋2袋分
の紙くずを被害者の家の庭に巻いた。
更に、玄関先に張り紙を貼り、被害者の家庭菜園の
畑に何かの液体をかけていた。2階の窓から火の
ついたタバコを被害者の家に投げ、何やら不気味な
行動をとっていました。


番組スタッフが何故そんな嫌がらせを繰り返すのか
話を聞きに行くと、加害者は庭先からホースを持ち出し
スタッフやカメラめがけて水をかけた。

スタッフは再度、話を聞きに行って、やっと家にあげてもらえた。
仏壇の前で終始下を向き、「あの家には悪霊がとりついて
います。あの家族がこしてきてから主人が亡くなり、
災いが絶えません。あの人達は悪魔だから退治し
ないといけません。呪い殺します。」
とか言っていた。

スタッフが周辺で聞き込みをすると、「以前は気さくな
人でしたが、信仰宗教に凝りだして旦那もなげいていたよ。
魔力崇拝とかで人を呪い殺す宗教らしいよ。言いたきゃない
けど旦那も呪い殺されたって皆言っているよ」などの
証言がとれた。

スタッフが隣人の話を撮影した内容を被害者夫婦に
見せた。証拠がとれた事で決心が固まり
夫「証拠もある訳だし警察に持っていこう」
妻「あなた、ちょっと・・」
と、スタッフがいない部屋に呼び出しヒソヒソ
話を始めた。しだいに妻がヒステリックになり
夫婦喧嘩を始めた。この時のヒソヒソ話は、
まず隣人に文句を言いに行こうという話だった。

翌日、撮影拒否をし被害者夫婦は隣人の家に行った。
スタッフと子供が家で待っていると、夫婦は帰ってきて
話し合いの報告をした。「拍子抜けするぐらい
穏やかで、きちんと話も聞いてくれるし、今後は
嫌がらせも止めるという事で示談しました。」
という事だった。スタッフらも仕事終了で、
1ヶ月後に電話確認をしても「嫌がらせはピタリ
と止みました」という返事でした。

しかし、番組スタッフの元に衝撃の連絡を受け、
再度被害者の家に駆けつけた。息子が高熱で、
腹痛を起こし寝込んでいた。妻は原因は隣人から
貰ったドーナツだと決め付けた。
妻「あなた。隣のババアに言ってきてよ。ドーナツに
 何か入れたのよ」とヒステリックに叫び
夫「証拠がないからな」
妻「息子が死んでもいいの。」と泣き崩れて、
夫は駆け出し、隣の家に行った。

隣人「ちょっと何よ」
夫「ちょっと失礼します」
隣人「何、勝手に写してんの」
夫「(スタッフに)ちょっと待っていてください」

番組スタッフらは庭先からこっそり写していた。
夫が一方的に何やら言っていて、隣人はうつむいた
ままだった。そして隣人が呪文を唱え「エイ!エイ」
と叫んだ瞬間、夫は倒れうめき声を上げだした。

スタッフはあわてて「やばい。やばい。殺される」
と言いながら隣人の家に駆け込んだ。夫は泡を吐いて
苦しんでいた。スタッフが救急車を呼んだが、
夫はそのまま亡くなった。

ここでテロップが入り、「被害者からこの放送を差止め
る命令があり、番組側も不適切だと思い今まで放送の
自粛をしていました」と入りった。

医師のインタビューもあり「死因は心不全です。薬物毒物
も外傷もありませんので殺人ではありません。病死です。」

そして、引っ越した被害者の妻は「告訴しても殺人には
なりませんし、もう今まで事を早く忘れて子供と前向き
に生きたいです」

さて、ここからがネタばらしです。

最後に、被害者の妻も、医師も皆グルで、同じ信仰宗教
に所属しているというオチでした。

最後に「これはフィクションです」
と入り、一安心しましたが恐くて、ますます寝れなく
なってしまいました。










歴代 様式美麺

2005年12月06日 | 勝手にランキング
今度は一定期間のみのメニューだった
様式美麺(期間限定メニュー)を紹介します。

第1弾  トンコツ焼きそば

第2弾  トンコツラーメン

第3弾  煮干し風味和風ら~めん

第4弾  チーユ麺

第5弾  焼きら~めん

第6弾  海老風味ら~めん

第7弾  コッテリえびら~めん

第8弾  ギョロッケ・ラーチャ

第9弾  焼きあごラーメン

第10弾 つけめん

第11弾 冷麺まよぴーあえ

第12弾 新感覚和風らーめん

第13弾 ニンニクラーメン

第14弾 鶏油麺 弐(チーユめんⅡ)


上記の第13弾ニンニクラーメンは、12月5日で
終了いたしました。12月7日(水)からは、
新メニュー「鶏油麺 弐」を始めます。
詳細は明日書き込みます。

過去の限定麺&裏メニュー

2005年12月06日 | 勝手にランキング
本日のBGM
ディープ・パープル、アクア、ボビー・コールド・ウェル
ボブ・スキャッグス、マイケル・フランクス
クリストファー・クロス、エアプレイ、トト、
ジャーニー

今は提供していない知る人ぞ知る当店の裏メニューです。
この商品はメニューにも載せていなかったレアメニュー
です。
■唐津くんちラーメン

■くいしん坊麺

■れいんぼ~タンタン麺

■辛味噌油そば

■カレー天麺

■冷んぼ~つけ麺

■進化したチーユ麺

■進化した煮干しらーめん

■コッテリ煮干しら~めん

■カレーラーメン

■オニオン・チーズ麺

■豆乳らーめん

■辛子みそラーメン

■卵かけ麺

■山かけきつねラーメン

■タイピーエン風煮干し麺

■トンコツ焼きビーフン

■汁ビーフン

以上のメニューは今は作っていません。
また何か裏メニューを始める際は
こちらのブログにて公開いたします。