元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

ザ・ビートルズ

2005年12月13日 | 勝手にランキング
ロック・ファンならずとも若き頃に誰でも
夢中になった事があるバンドだと思います。
僕の友達は、ほぼ100%ビートルズ・フリーク
です。ビートルズについてだったら何時間でも
語ってしまう連中なので、あえてビートルズの
話題を避けているほどです。中学時代には
同級生にひと握り程度しかビートルズ・ファンが
いなかったけれど、高校は男も女もビートルズ
ファンだらけでした。邦楽しか聞かない人も
ビートルズだけは聴いていたし、音楽に興味が
無い人までビートルズだけは好きだったりしました。

当然、僕ら世代のバンドでは無く、オールデーズ
のジャンルに入っている60年代のバンドだけど
色あせる事なく、今のキッズらも熱狂させ、50年後
100年後の子供らにも愛されているバンドだと思います。

活動当時はアイドル的な人気でしたが、演奏も
曲も詩も歌も素晴らしいし、もう何百回も聴いた曲
さえ全く飽きず、時折聴きたくなります。
そんなビートルズのアルバムをランクします。

■1位  プリーズ・プリーズ・ミー

■2位  ウィズ・ザ・ビートルズ

■3位  ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!

■4位  ザ・ビートルズ

■5位  サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハート
     クラブ・バンド

エアロスミス

2005年12月13日 | 勝手にランキング
不死鳥伝説といわれているエアロスミスは、
いつまでたっても過去のバンドでは無く第一線
を突っ走っていますね。とはいえ低迷期や、
メンバーの脱退など沈んだ時期もありましたが、
80年代後期以降は不動の地位を築いています。
数年前に、活動休止とか解散の話がありましたが、
素晴らしいブルース・カバーアルバムで復活してくれ
ました。エアロスミスはこれからも王者でいてくれる
ことでしょう。
僕は80年代以降の垢抜けして、ゴージャスな
都会的なサウンドになり、ジョー・ペリーのギターが
上手くなった頃からが特に好きです。
70年代の泥臭く、ブルース色が強く、勢いがあった
時期もいいですが、エアロスミスは過去の栄光にしがみ
つかず、進化を遂げました。そんなエアロスミスの
マイ・フェイバリット・アルバムをランキングします。

■1位  ゲット・ア・グリップ

■2位  ナイン・ライブズ

■3位  パンプ

■4位  ロックス

■5位  パーマネント・バケーション