元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

期間限定の様式美麺改良版

2007年06月05日 | れいんぼ~情報
6月6日から数日だけは、様式美麺
「今風、昔らーめん」の改良版を出します。

魚介風味が強いラーメンなので、何か魚臭さ
を飛ばし,爽やかさを加えたいと思っていま
した。

柑橘系のしぼり汁や、柚子の皮などは、僕の
イメージと違った物になり、梅酒がなかなか
いい感じになりました。

そういえば、今まで、自作の魚介系のラーメンに
梅干を入れた事が何度かあったので、魚介と梅
の相性の良さは知っていました。

梅酒と調理酒に使うのでも良かったけど、もっと
珍しい美味しさを求め考え出したのが
「炙り梅干し粉」です。

ダブル・テースト・ブームの昨今を考えつつも
今まで誰もやらなかった珍しい粉末を開発しました。

梅干から種を取り出し、梅肉を細かく叩き、数時間
天日乾燥させ、その後、一晩冷蔵乾燥させます。
翌日、乾煎りで弱火で1時間炙りながらずっとかき回し、
完全に水分を飛ばし香ばしさを出します。

そいを、すり鉢で荒引し、ミキサーで粉末化した物です。

茶色い粉末で、見た目で梅干しとは分からないはずです。

食べながら、スープに溶いて頂くと、スープの熱で徐々に
戻りだした梅干で、梅の風味が強くなってきます。

食べはじめと、食べ終わりで全く違うラーメンの雰囲気を
味わえる数日間の限定版を、ぜひお試しください。

梅干し500グラムで、たった30グラムしか出来なかっ
たので、今後は作る予定はありません。

若干数しかありませんので、完売した場合はご了承ください。

インターネットは、またしばらく出来ません

2007年06月05日 | 雑記
何故だかシステム障害で、インターネットが
出来なくなっていますのでしばらくはブログの
更新もできません。

ヤマダ電器の自作パソコンを買う予定ですが、
こちらの発注した通りの機能で作ってもらい
ますので、注文からしばらく時間がかかるよう
です。

なるべく低予算でする予定なので、OSは
ヴィスタではなく、XPで作ってもらう
予定です。

まずは見積もりを出してもらいに今から
行きます。


都市伝説

2007年06月05日 | テレビ番組
ハローバイバイの関 暁夫の著書
「都市伝説」が凄く売れているようです。

やりすぎコージーでの都市伝説コーナー
は凄く面白かったけど、こうやって活字
にされると、ネットの都市伝説関連サイト
の方がずっとゾワゾワとして怖いです。

関 暁夫の語り口調が良かったけど、活字
では、あの独自の雰囲気が表現できて
いないです。

僕は陰謀説が大好きですが、あまり目新し
いのは書かれていませんでした。

今、僕が見ているプリズン・ブレイクも
アメリカ政府の陰謀で真相を探る者は国家から
消されるし、X-ファイルでも核心に触れたも
のは国防省から消されるという話でした。

アメリカ国家には暗殺専門のブラックシープという
ヒットマン集団がいますし、ケネディ暗殺、
ジョン・レノン暗殺も国家の陰謀と言われています。

最近では、松岡大臣の自殺も、国家の暗殺という説
まであります。僕は信じていませんが。

この「都市伝説」の本によると、ニューヨークの
ツインタワーでの自爆テロはアメリカ政府の自作自演
だと書いていて、阪神大震災も日本政府とアメリカの
提携した地震爆弾実験だと書いてあります。
 
芸人の本とは言え、こんな説を書いて大丈夫かな?
と思ってしまいます。

将太の寿司

2007年06月05日 | 小ネタ
寺沢大輔のコミック「将太の寿司」が
全世界からビジネス書として注目を
浴びているとテレビでやっていました。

特に、経営者や、サービス業関係の
職種の方々に注目を浴びているようです。

ある飲食店では新入社員教育の一環と
し、将太の寿司を読むことを義務づけ
ている所まであります。

古本であったので1巻~10巻まで
読んでみました。

絵は幼く、「ラーメン発見伝」や「美味
しんぼ」ほど惹かれるものはありません
でした。何となく、「虹色ラーメン」
っぽい絵と展開でした。

主人公に次々と試練が襲い掛かり、その試練に
苦しみながらも最高の結果を出し、試練を
乗り越える度に成長していく姿はベタな展開ながら
痛快です。アクション漫画同様に、簡単に相手を
倒しても何にも面白くないです。強敵を倒す為に
鍛錬を積み苦戦しながらも、ギリギリの狭間で勝利
を掴むからこそ読者も「やったー」と思えます。

主人公が勝つばかりだとマンネリなので、最初は
負けるが、負けた悔しさをバネに寝る間も惜しんで
鍛錬する姿とか清々しい感動があります。

10年前ぐらいにテレビドラマでもやていたようで
すので、レンタルビデオ屋で探してみたいです。

携帯電話も故障

2007年06月05日 | 雑記
先ほど、パソコンのエラーについて書きましたが
携帯も故障しています。

皿を洗っている最中に電話が鳴り、手に洗剤が
ついたまま電話に出た為、手から携帯がすべり
落ち、シンクの洗剤水の中にポチャ!と落ちま
した。

すぐに取り出しましたが、液晶画面が弱まり
すぐに消えました。

そして、数日間携帯は完全に死んでいましたが、
復活し、また消える前に電話帳の主要情報だけ
はノートに書き写しました。

その後、電源が勝手に切れたり不安定ながらも
メール機能は復帰しました。しかし、電話機能
は今もやや不安定です。(通話相手にノイジー
に聞こえるらしいです)

笑う門にはチンドン屋/安達ひでや

2007年06月05日 | 音楽・楽器
思春期の影響は永遠です。
思春期に熱狂し没頭た事が、その後の
人生を大きく決めたといっても過言
ではありません。特に中学、高校の
頃の感受性の豊かさは果てなく、
様々な分野から刺激を受けまくりまし
た。

その中でも忘れられないのが、RKB
ラジオ「足達ヒデヤのHiHiHi」という
ラジオ番組でした。あれほど僕に影響
を与えた番組は他にありません。
考え方、価値観、趣味までも大きく
変わり、僕の心の師でした。

足達ヒデヤさんが、安達ひでやさん
と改名された事まで知っていました
が、テレビ、ラジオの出演も減り
足達さんのバンド「たけのうちカル
テット」も解散し、表舞台から退かれ
てからも、ずっと心に残っていた
人でした。

足達さんがチンドン屋「アダチ宣伝社」とし
唐津市土曜夜市という祭りに来られた際、
楽しかったけど、なんだか寂しかったです。

その後も福岡市の天神でチンドン屋をされて
いる足達さんをお見かけしましたが、なんと
も言えぬ寂しさがありました。

たけカルでは、熱いプログレッシブ・ロックを聞
かせてくれ、青少年の為に熱く人生論をラジオで
語って下さった足達さんが、道化師となり、
大道芸をストリートで披露しているのが、どうし
ても重ならなかったです。

しかし、足達さんの著書「笑う門にはチンドン屋」
を読み、足達さんのチンドン屋にかける熱い気持ち
を知り、今の安達さんにも素直に敬意をはらえる
ようになりました。

僕は、RKBラジオの2年ぐらいの足達さんしか、よく
は知りませんが、それ以前や、その後の波乱万丈、
紆余曲折も、このエッセイで描かれています。

安達さんは、RKBラジオのパーソナリティに抜擢される
前の28歳までは、警備員や着ぐるみショーのバイトを
しながらバンド活動に明け暮れ、屋台でウクレレ片手に
漫談をし、ただ酒を頂戴していたらしいです。

ラジオが打ち切りになり、テレビ、連載エッセイなどの
仕事も打ち切りになり、無職の時に追い打ちをかけるよう
に知り合いのスタジオオーナーの連帯保証人になり
600万円の借金を背負い込むようになった。

日銭を稼ぐ為にストリートライブを繰り返すも
1日2,3千円程度の収入で、ニッチもサッチも
いかないときに、中華料理屋の宣伝でチンドン屋を
してほしいと依頼があり、即席的に作ったチンドン屋
が好評で、あちこちからチンドン屋の依頼があり
本格的に有限会社としてチンドン屋をはじめました。

そして、今では富山チンドンコンクール2連覇という
快挙で、日本一のチンドン屋になっています。
本業は女優や音大出身者もメンバーにいて、安定した
演奏とアイドル的なルックスで人気はどんどん高ま
っています。

チンドン屋になるべきして、今までのバンド、ラジオ
があったように思います。

フリースペースのカレーバイキング

2007年06月05日 | 唐津の大衆食名店
パソコンでインターネットが出来ない状態で
(エラー連発)プロバイダーのサポーター
もお手上げ状態なので、久しくネット
カフェの「フリースペース」唐津店に来て
います。

来た時間がたまたまよく「カレー無料」の
時間帯でした。

フリー席なら1時間380円なので、昼飯
だけに来るにしても安上がりです。


カレーが無料、ドリンクバーで飲み放題と
嬉しいサービスです。

よく、こんなサービス過剰で利益が出るな?
と心配になりますが、客としては嬉しい
限りです。

畳席でブログの更新をしていますが、椅子に
座らずにパソコンなんて、福岡での一人暮らし
以来です。

割と快適ですが、ネットカフェ難民みたいに
ここに住むのはキツソウです。
今日、ヤマダ電器で自作パソコンの見積もりを
出してもらうので予算内だったら注文したいです。

ラーメン発見伝  カップラーメン化

2007年06月05日 | ラーメン
人気ラーメン・コミック「ラーメン発見伝」
の11巻がカップラーメン化されました。

焼魚旨味醤油豚骨と魚介旨味塩の2種類です。

最近、「美味しんぼ」のレシピソフトが
ニンテンドーDSから発売されましたが、
バーチャルの現実化は、夢の実現ですね。

ハリウッド映画ファンがユニバーサル・スタ
ジオに行ったり、時代劇ファンが日光江戸村
に行くのと同様に、漫画の世界を体感できる
このような企画は素晴らしいです。

地方の人にも名店の味を体感できる、ご当地
ラーメン、ご当人ラーメンのコピーカップ
麺がブームで、近年はラーメン屋やラーメン
研究者達が監修した斬新なカップ麺も出てい
ます。

まだ、魚介旨味塩しか食べていませんが、
感想は「まぁまぁ」で、驚きはありませんで
した。「くじら軒」の塩ラーメンのカップ麺
の方が数倍うまかったです。