オバタリアンがバスに乗車と同時に大声でハイテンションお喋りしていて、乗客みんなイライラしてたと思うが、ドライバーさんが「お喋りをされるのは結構ですが、眠られているお客様もいらっしゃいますので、会話はボリュームを下げてお願い致します」とアナウンス!ドライバーさん、グッジョブ!
タブレットPCとか欲しいけど、外でもパソコン使えるようにと今までノートPC買ったけど、外で使ったことは数えるほどしか無い。外でソリティアやっていた程度だ。今、家でパソコン触る事が皆無だから、タブレットは要らないかな?ポケットWi-Fiとか金がかかるばかりやから、スマホで充分。
介護施設の虐待映像を連日ニュースで見ていて、介護職従事者として心が痛む。なぜ、あんな残虐な職員が出てくるのか理解に苦しむが、仕事を楽しんでいないから、ストレスだけが蓄積した結果、イライラの歯止めがきかずに手が出るのかもしれない。尊厳を持ち介護をする初心に立ち返ればやりがいある仕事
ジョン・デンバーのカントリーロードを、市川愛がジャージーなアレンジで歌われたが、深い感動を味わった。物凄い充足感だ。この一曲のみでも、中洲jazzに来た価値があった!!!ホストンやニューヨークやギリシャなど移り住んだ市川愛が、日本を拠点に活動したいという想いがこもっている。
さすが中洲jazz!周囲の人の世間話がやたらとインテリジェンスで、普段は接点の無い人種だ。どことこのフレンチのパティシェが代わりデザートのタルトがどうこうとか、◯◯の未公開株を上場前に入手する方法とか、◯◯の絵画が私を通すと300万円まで下げれるとか。
中洲jazzに来てたら、知り合いのテレビディレクターがクルーとロケ中で、喋りかけると、強引にテレビに出演させられそうになった。ラーメン屋時代は顔を売る為に、あらゆるテレビ出演は快諾してましたが、今はテレビに出演する必要性も無いから、お断りしました。
中洲jazzで15年ぶりに中洲を歩いたけど、セクシーなコスチュームのお姉さん達があちこちにおられて、誘惑だらけで自制するのが大変だ。僕は、キャバクラ、スナックすらもずっと断り続け、風俗にいたっては15年間行っていない健全で真面目な人間なんだ。
さっき、うどんを食べに行った横の席で、「ミセス・ロビンソンが挿入歌の映画なんだったっけ?」心の中で「卒業、卒業・・・」と言い続けたが、「ほら、デミ・ムーアが出てた」え!?出てない。出てない。ダスティ・ホフマンが彼女の母親とヤッて、結婚式で花嫁を奪う話やん。ゴーストと混同してるっぽ
公共の場でイチャつくカップルを殴っても、傷害罪に成らない法案を通してほしい。今すぐ許可して欲しい。バスセンターで、僕の2メートル前で何回キスするねん。人が大勢いる所でベタベタするプレーを見せつけられて、こっちはムカムカ!
ハロウィーンのシーズンになると、メタラーは、メロスピ/メロパワ、ジャーマンメタルの元祖のハロウィンについて書きたがる!
今、微動だに出来ない。バスで、爆睡した女子が、僕にベッタリなんだーーー。僕の顔の真横に頭があよーーー。クン、クン、クン~。ラッキー!唐津まで、ゆっくりと、おやすみ~