10代から20代の音楽の聴き方って、ある種、依存症、中毒に近い気がする。プレイヤーじゃなくリスナー専門の場合20代で探求心や好奇心も落ち着き、そこからの音楽との接し方が本当の音楽の聴き方の気がする。多くの人が、かつてのルーツに立ち返るか、一定ジャンルに絞り身軽になると思う。
人生、やっていない事の方が明らかに多い。合う合わないは、やってみないと分からない。ただ、あれも、これも、やるには、人生は短すぎる。極めるには絞る必要があるが、やりたい、と、思ったらやるべきだと最近思う。
今年に入り、僕は、やたらと、アフリカ料理、インド料理、エジプト料理、ロシア料理、ブラジル料理とか、馴染みが低い料理屋に飛び込みで入っているが、べラボーに高く、口に合わなかったりしているが、それも経験だ。今年はストリートライブや、クラブのレゲエイベントに行ったり初体験満載だった!
夜の唐津の歓楽街、何か、怖えーよー!電車で唐津に帰ってきたから、唐津駅から何となく木綿町を通って大手口に行ったが、週末だし、忘年会シーズンで人出が多かったが、ガラが悪い人が多く、誰かとすれ違う度に、因縁つけられそうで、目線をずらして足早にすれ違いました。
今月予定していた、アイドル系のイベントは白紙にするつもりにしていましたが、明日のピンキースカイのチケットを予約しました。毎日、毎日、金曜日のおはよう、を聴きまくっていて、こりゃ、生で聴かなきゃなー、と、言うことで、ピンスカバージョンで聴きに行きます。今年最後のピンスカワンマンです
明日は唐津市でも、気になるイベントはある。福島ビルで、AORが出演する。AOR のベースの野中さんや、ギターの松尾さんは、馴染みのバーが一緒なので、よく会ってますし、ドラムのタクト君は、ベムべラベロという家族バンド時代から注目してるから気になってますが、残念ながら明日は佐賀市に!
明日は、唐津市に劇団四季も来るから、それも行きたかったが、今回は、佐賀市のクイーンズに行くから行けないです。てか、唐津市民会館というと、今日は松山千春がコンサートをしています。松山千春、一定時期の作品のみだが大好きだったな~。燃える涙や、恋とか、風呂に入りながら口づさんでいます
仲間の一押し鬱p、ゆよゆっぺ、kemu、ピノキオp、L-tone、梨本うい、マチゲリータ、さつきがてんこもり、ナノウ、ワンオポ、ハチ、mothy_悪ノP、ゆうゆ、Last note.、傘音、じん、neru、カラスヤサボウ、てにをは、sasakure.UK、黒魔、164、トーマ
最近、ボカロに興味があり、職場の仲間にボカロ好きがいて、オススメのボカロPを聞くと、ズラーーーーっと、さっきの羅列が送られてきて、何かの暗号かと思った。アルファベットや漢字が混じっていて、一見文字化けにも見えるな。
ジェシー・マッカートニーは、楽曲的には好きな系統だけど、マイケル・ジャクソンの焼き増しにしか思えない。折角、才能あるシンガーなのに、オリジナリティある作品で勝負して欲しいな。
メロハーのバンドでオススメを聴かれると、僕は、まず、フェア・ウォーニングの3rdをススメるかな。そして、同じ系列のジーノや、ドリーム・タイドを薦めたい。
個人的には、メロハーにのめり込んだキッカケは、ミスター・ビッグとテラノバだ。そして、ハーレム・スキャーレム、ホワイトライオン、テン、スティールハート、ファイアーハウス、ヴァレンタインなどドラマチック路線を聴き、ハーランケージやコート・イン・ジ・アクトものめり込みました。
久々にスクリーモ系のバンド、リャンペントをぐぐってみると、今年、ゲストボーカルを入れ復活していた。福岡に来てくれたら見たいな~。
日本のネオクラシックヘヴィメタルのエリア51は、2nd以降、配信のみで、アルバムは出してませんね。もう、7年間もアルバム出してなく、現メンバー2人らしい。
年明けから春にかけ、電気式華憐音楽集団が、15周年を記念して、数々の作品の発表やライブが開催されるようだ。電気式華憐音楽集団を聴いた時に、ヘヴィメタルの新時代を感じたもんなー。この流れがあったから、世界的な旋風を巻き起こしたベビーメタルが生まれたと思う。
ビーイング世代や、小室世代が、最近の邦楽批判をする人が多いが、今の邦楽はカオスで面白い!ヒットチャートは、アイドルソングが独占して、アンダーグラウンドは、ボカロソング、アニソン、ゲーソンがとてつもない勢力を持ち、地下アイドル系もヒットを出し、プロ/アマが曖昧でサブカル時代だ。
友人から「今、ジャパメタで注目してるバンドは?」と聞かれたが、正直、ガルネリウスぐらいしか注目してない。今年、アンセムやコンチェルトムーンのライブに行ったが、今、注目している訳じゃなく、何となくノスタルジックな気分に浸りたくて行ったし、アルディアスやブライディアは久々に見たいな~
エクストリームの名曲にデカダンスダンスと言う曲があるが、ボカロソングにも、カラスヤサボウというボカロPの曲にダンスダンスデカダンスってある!
@yumena01 朝に、やよい軒で、カツ丼、定番です。朝御飯は、カツ丼か、吉牛の牛丼特盛に限りますね。
1日1つ以上は、良いことがある日々ですからハッピーハッピーはるるっぴー!昨日の良かったことは、鈴音ちゃんの歌を聴きに行ったら、小佐井みなみさんという、とてつもないパワーボイスの弾き語りシンガーの歌も聞けた事だ!Asukaさんや、Nanaeちゃんの歌を聴いて以来の衝撃だ。
唐津が誇るシンガーソングライターの松本あずさちゃんは、昨日、夜中は大阪の梅田でストリートライブやってて、もう、今朝の9時のツイッターでは唐津にいて、相変わらず、忙しそうですね。
美里ウィンチェスターは、かなり長く、生で体感してないな~。今年は無理かもしれないが、美里ウィンチェスターのライブに行きたいな~。
昨日、福岡から電車で帰っていると、前原から乗ってきた泥酔の人が、カバンを枕に、コートを布団がわりにして、床に寝て、寝転がった瞬間に、高いびきをかき出した。酔ってるとは言え、公共の場で、恥をさらせる彼はスゲーな。
しょっちゅう、リサイクルセンターが無料で引き取りって軽トラ走らせているけど、あれで、うちの親ともめた事がある。テレビや、洗濯機や、パソコンとか回収して貰い、車に詰め込んだ後、リサイクル料を請求された事がある。「は?タダじゃないんですか?」と言うと、高圧的な態度で、詐欺に近い!
1 件 リツイートされました
僕の以前の車も、そこで車を購入したので「本当はスクラップ料金が必要ですが、今回は、買って頂くので、スクラップ料は、こちら負担で、お客様はタダにしときますね」と、言われ、しばらくすると、スクラップすると言ってた僕の前の車が中古車で販売されていて、売るんなら下取り料をくれよ!と思った