ディズニーランドは、ディズニー作品に特化して、ハーモニーランドはキティちゃんに特化しているが、ユニバーサルスタジオジャパンは、ユニバーサル作品に特化せず集客が見込める物は何でも取り込んでいる。スマップや、きゃりーぱみゅぱみゅや、AKB、エヴァンゲリオン、進撃の巨人で、次はマリオ
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年12月13日 - 00:29
「オトナヘノベル」での親への不満をやっているが、全てに激しく共感。思春期、反抗期の10代の意見の方が正論に思えちゃうボクって、親に成った経験が無いからだろうな。20歳ぐらいまで、親の支配下で、門限18時、勝手に私物のCDや小説を捨てられていたから、自由を誰よりも求めているのかも。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年12月13日 - 08:28
親が子供を養っているからと、自由を奪い、私物化し、子供の対人関係、趣味、ファッションとかに口出しし過ぎるのは良くないと思う。親はパワハラと理不尽だと思っているから、一方的に言わせて「大人げないなー」と思いながらポーカーフェイスでスルーしていた。そんな日も懐かしく想う。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年12月13日 - 08:38