中学、高校の頃の僕ってマッシブ系のドラムンベースミュージックが嫌いだった。R&Bのグランドビートでキックが重い音楽がどうも受け付けなかった。が、クラブで、EDMのアッパーチューンのウーハーの心地好さを知り、アッシブ系のバスが無いと物足りなくすら感じているんだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 00:38
ギャルやチャラ男達のパリピと深く仲良くはしていないが、クラブでは奴等はクラウドメイツだ。アッパーチューンやアンセムチューンで、一緒にアゲ↗↗になる時の仲間意識は強い。普段の生活では混じり合わないパリピらと、アビエンスやエモい曲ではハグをしたりして、アッパーでは馬鹿騒ぎ!!
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 00:45
おい!マジか!たかだか、地方の唐津市長選の応援演説にデヴィ夫人が来てたようだ。そう言えば、以前、唐津にデヴィ夫人が来てた時も、田中候補者が接客担当をしてたようだし・・・協力な応援者を招いたな~。そりゃ、人は集まるな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 02:07
最近の通販番組は、番組終了30分以内だと、50%オフとか、今すぐ電話しないと損だと思わせ、じっくり考えさせる余裕を持たせない手法ですね。じっくり考えると、いらない物を紹介しているケースが多いからね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 05:25
唐津市長選の田中候補者の選挙カーにデヴィ夫人がのっていた。鴬嬢も「東京からデヴィ夫人も応援に駆けつけて頂き、デヴィ夫人と一緒に回っております」と、デヴィ夫人を活用してるな~。多少は票に影響するんだろうな~。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 13:10
楽しく身体を動かすとなると、ダンスだな~。唐津でもジャザサイズやボクササイズが流行っているが、そんなの入会しなくても、自宅でアリアナ・グランデや、デヴィッド・ゲッタや、ドン・オマーや、プットブルや、ダック・ソースとかのDVDを爆音で流せば、全然、自宅でエクササイズ出来るぜ!
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 13:30
PPAPを第三者が商標出願したようだ。その第三者は14000件の出願をしているようだ。かつて、人気ラーメン店と同名屋号で出店して、特許出願して、審査の結果、登録され、元々名乗っていた名店が屋号を変える羽目になった事もあるようだし、商標登録を利用され乗っ取られる可能性があるな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 14:30
録画していた、スタンド・バイ・ミー、ドラえもんを見た。公式では無いが、ファンが同人誌で作って広がっていた、ドンえもんの最終回を映像化している作品だった。ドラえもん最終回と出回っていたから、20年前ぐらいに読んだけど、公式にそれを受け入れるは思わなかった。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 15:59
マツコの怒り新党で、除夜の鐘のクレーム問題を取り上げていたけど、今や、祭、盆踊り、火の用心、部活、運動会、花火大会、幼稚園等のクレームが相次いでいるようだ。特種なケースでは無く、僕の知人も、選挙カーや、花火大会や、祭囃子の練習にクレームつけた人が数人いる。世知辛い世の中になった。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 16:04
後から、その地に引っ越して来た人や、新たに就職して来た人は、郷に入れば郷に従えの精神は必要だと思う。今は越していったが、かつて、僕が街の班長時代、新たに引っ越してきた人により、ゴミの捨て場所の変更や、町費の支払い拒否や、回覧板拒否や、町の行事への騒音など主張強い人がいた。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 16:13
仕事前のカーステで、ジューダス・プリーストを聴いていたが、どうもノレない。すっかり、ピュアメタルでは身体がノラなくなってしまってる。ゴギゲンなパーティーチューンを聴きたくなり、アンドリューW.Kを聴きながら職場に!能天気さがいい!プリーストは深刻な激しさでタイプが異なる。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 23:22
神ってる!って流行語になってから、使うのがダサく感じて、思わず、神対応、神曲とか言いそうになるのを、ぐっと飲み込んで、別の言葉に変換している。流行語に限らず、ブームって、最先端の物は旬を過ぎたら、最もダサダサになるから、流行なんか追うもんじゃないな~
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年1月26日 - 23:31