友人と北朝鮮、アメリカの情勢についてラインをやりとりしたけど、やはり「何にもおこらんと思う」と言う意見だった。今の日本じゃ、その考えがスタンダードですが、憲法9条の改正案や、韓国に続々集結しているアメリカの船艦、空母、潜水艦や、朝生での現職国会議員の発言で、戦争は始まると思う。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 00:01
来週の、米韓合同演習は、本当に演習なのか?演習と言いながら、陸海空での北朝鮮一斉攻撃じゃないのか?韓国に既に入港した船艦40艘と原子力潜水艦や空母とか大がかり過ぎる。嫌な予感がするな。北朝鮮も弾道ミサイルの発射準備をしているし。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 00:09
雨は嫌いじゃないんだけど、用事がある時はモチベーションが下がるな~。明日は、朝から夜までのアイドルイベントに行こうかな?と、思っていたけど、大手口のバス停まで歩いたり、天神から親不孝通りまで歩くの考えたら、億劫になり引きこもりたくなってきたなーー。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 00:14
録画していたスペシャルドラマ「父、ノブナガ」を見た。旦那の母親が認知症で自宅介護が嫌になり家出するシーンがあるが、ドラマで描かれている認知症は全くリアルじゃない。あまりリアルに描くと視聴者からクレームも来るのかもしれないが、自宅介護が大変ってのが全く通じない。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 02:47
夜中に唐揚げを食べたくなったが、冷凍していた鶏肉がモモ肉が無く、むね肉しか無かったので、チキン南蛮風にする為にタルタルソースを作った。漬け込むタレを作り漬け込み、片栗粉が無いから米粉をつけて揚げた。やっぱ、揚げたての唐揚げ旨い!満足、満足~。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 02:57
雨でモチベーションが上がらず地下系のアイドルイベントに行かなかった。行けば100%楽しいのは分かっているけど、誰かと約束や、前売り買っている訳じゃ無いイベントやコンサートは、当日になり、行くまでの面倒さが勝ってしまって、結局、体力温存ヒッキーの方が楽だな~となってしまってるな~。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 16:33
万年ダイエッターのボクの姉とかは「冬は脂肪がつきやすく痩せにくい」と言っているが、テレビに出てたジムの人は「冬は寒さに負けない為に基礎代謝が上がる。すなわち脂肪が燃える」と言うことらしい。ま、食べる量や食べる質を見直し、運動すべきなのは、分かっちゃいるけどやめられない。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 16:46
トランプは「わが国は北朝鮮への対応で25年間も失敗してきた。何十億ドルも与えるばかりで何も得られなかった。政策は機能しなかった」と述べ、歴代政権の対北朝鮮政策を批判していて、自分の代で決着をつけようとしている。その決着のシナリオは対話では無く、武力行使なのは間違いない。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 17:01
渡辺香津美と高中正義の同世代ギタリストによるスタジオでのフリーギターセッションの模様がYouTubeに上がっていたが、渡辺香津美がG3の時のエリック・ジョンソンに思えた。能ある鷹は爪隠すって感じかな?思いっきりゴリゴリ主張する高中をバッキングでサポートする感じが。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 17:17
邦楽で、歌謡曲、J-POPCDのミリオンセールが最も多かったのは90年代で、邦楽史によるミリオンセールの7割は90年代だ。当時はシンガー、シンガーソングライター、バンドと多岐にあったが、21世紀に入ってからミリオンセールはアイドルの独壇場になった。邦楽の先鋭化、マイナー化だ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 18:47
僕が小学生、中学生の頃に夢中だった、西田ひかる、森高千里、宮沢りえ、石田ゆり子、広末涼子とか今も素敵で良かった。かつてのアイドルでバケモンみたいになってる人とかいるもんね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 18:57
日本人は予定調和、同調が好きだ。コンサートとかで、サビで一緒に歌い、アイドルとかケチャやミックスやコールとかに一体感がある。オーディエンスは、皆、同じTシャツを着て、同じタオルを首に巻いて・・・と。音楽的にも、Am→F→G→Cとかカノンコードや、同じリズムとかヒット理論が安心する
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 19:26
日本のヒット曲の、特性について、マキタスポーツが分析しているが、ネイティブスタイルを、まんま日本に持ってきても大衆にはウケない。日本規格なアレンジをする必要があるようだ。すなわち。ハードなレザージャケットなら全身レザーにすると威圧感あるから、ポップなインナーとかで中和させるようだ
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 19:46
武田鉄矢が「レコード時代は、最も贅沢な大人の休日の過ごし方は、レコードを聴きながら、レコードにスプレーをかけて手入れをして、紅茶を飲む事だったんだよ」と言っていた。ボクはやたらと休日に予定を詰込み、やたらと出費してクタクタに成り充足感を味わっていたが、ゆったりと過ごす事も贅沢だな
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 22:13
休日に何処に行った、誰と会った、何を食べたとか、他人に自慢するものでも無い。インスタ映えとか気にして行動するのは愚かだ。家で好きな音楽を聴き、好きな本を読むのは、有効な時間の過ごし方だと感じた。今日、予定していたイベントをスルーした事で、たっぷりと時間的な余裕があり、改めて感じた
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 22:19
世紀の発見から捏造研究家の汚名をつけられた小保方さんのSTAP細胞についてググってみた。捏造と報じられ側近の自殺者も出たのに、STAP細胞が今もハーバードにて多額の研究費で研究されている情報を得て真相を追求したくなった。ボクの結論は「STAP細胞はあり、困る組織から闇に葬られた」
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 23:37
癌治療、癌検診、放射線治療、抗ガン剤などを知れば知るほど、癌治療はしてはいけないと感じてきた。癌が死亡率1位なのは医学の進歩で癌患者の発見が出来るようになったのでは無く、医学、製薬界の利権で、癌患者を作り上げ、身体をボロボロにするまで金を吸い取る非人道的仕組みが癌治療のようだ
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 23:42
日本はアメリカの同盟国と思っているかもしれないが、戦後、日本を動かしているのはアメリカだ。要するに、アメリカが都合が良いように働きかけをするのが日本の役割だった。安倍晋三の祖父、岸信介が日本の政治を操るCIAエージェントなのは有名だが、今も自民党の運営元がCIAという説まである。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年10月15日 - 23:54