鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2016 郡山の古民家カレーテリアへ

2016-07-31 | 鹿児島市内

土曜日にドライブを兼ねてみんなでお昼を食べに行こうという話に。

インドカレーを食べたいというのでお勧め店を検索してみると古民家を改装したお店が郡山にあるという。古民家は面白そうなのでさっそく郡山へ出発した。目指すお店は郡山の田んぼの中をゆっくりと車で進んだ先にある。駐車場は意外と広く数台は優に停められる広さがあった。

庭から下に広がる田圃は実に眺めがいい。お昼は混んでいたが、一応予約して出かけたのですぐに座ることができた。ランチは黒カレーと緑カレーと赤カレーの3種類。一番人気の黒カレーランチを頼む。ルーが黒色なのは竹炭の微粉末を入れているから。辛さは好みで選べる。大辛を頼んだらミランよりも確実に辛かった。息子も同じ大辛を頼んだら予想より辛かったらしい。姉はその上の激辛を頼んで美味しかったらしい。 ランチも眺めのいい景色も十分楽しめました。

 

 

郡山を通ると武家門が新たに建てられていた。

区画整理前に別の場所にあった武家門を移設したのかも知れない。郡山の風景が変わったとしてもこうやって古い武家門が生かされて新しい町並みに溶け込む姿を見れることは素晴らしいことです。

 


2013 歴史シンポジウム

2013-04-27 | 鹿児島市内

鹿児島で日本の歴史を知るシンポジウムに参加しました。基調講演は作家の井沢元彦氏。

「南九州から見た日本史」と題して、縄文人~神話(天孫降臨)~隼人の乱~島津氏~西郷さんと、

南九州の視点からの日本の歴史を熱く語ってくれました。どの部分も実に興味深いお話。

後半のパネルディスカッションも面白い。鹿児島の歴史を知る上で参考になった。

これからの鹿児島の振興を考える上でも参考になるお話。

鹿児島市のまちづくり行政にちぐはぐな部分があるのが気になります。


2012 鹿児島大学・野鳥観察

2012-03-20 | 鹿児島市内

息子と一緒にカメラをもって近所の鹿児島大学、農学部キャンパスへ。

天高く旋回しているトンビ。農学部農場付近。

 

 

田んぼにいたのはハクセキレイ 

 

農学部の植物園。声すれど姿見えず。

ようやく撮れたのはキツツキ科のコゲラ。枝をはげしく突付いていました

 

もっといるかなと思って撮れたのは結局上の3羽だけ。

撮影日:2012年2月中旬


2011 秋の大運動会(小学校)

2011-10-09 | 鹿児島市内

9月23日、息子の運動会にいく。涼しい秋空の下、絶好の運動会日和。

 

150m走。

赤いはちまきの息子はスタートダッシュ(1番)はよかったが、途中で抜かれて3位でゴール。

 

息子は用具係りを担当。競技の合間にダッシュで用具の片付けと次の準備をやる。

 

 

体育館でみんなでお弁当を食べてから午後の部開始。クラス対抗綱引き合戦。

お弁当の場所取りに朝6時に学校正門前に並ぶ。お父さんたち早い時間から並ぶんですよね。

 

名物ダービー。先生による実況と解説のかけあいが毎年観客を沸かす。

 

赤組の応援合戦。がんばれあかぐみ。

 

最後の色別対抗リレーも終わり結果発表。残念ながら赤組は2位。

 

 

姉にかくれていた息子だったがリレーや用具係りに頑張る姿をみて感慨深い運動会でした。


2011 秋の大運動会(中学校)

2011-09-24 | 鹿児島市内

9月中旬、子どもの運動会に応援に行きました。初めての中学校の運動会。

 

真夏の延長という感じでとにかく暑い。競技開始前の応援合戦が始まる。桜島の降灰が気になる。

 

150m走。ガンバレー。

 

運動会日も桜島は爆発。火山灰の流れる方向が気になるなあ。

 

中学生ともなると競技に迫力がある。学年対抗リレー。棒たおし。中学校の伝統競技らしい。

 

 

そして最後の応援合戦

 

30度を優に超える暑い中で、子どもたちは熱い戦いや応援合戦を7時間にわたり繰り広げた。

よくがんばった。応援も暑かったけど。本当にごくろうさま。


2011 鹿児島の六月燈

2011-07-23 | 鹿児島市内

上荒田町の六月燈。六月燈は鹿児島の夏の風物詩。仕事帰り。

 

 

うちのこどもの手作り灯篭もかざってあるはず。どれだろう。

出店の焼きそばを買って帰る。

BSでワールドカップ女子サッカー決勝の再放送を見る。ひさしぶりに興奮しました。


2011 鹿児島の夏祭り

2011-07-18 | 鹿児島市内

こどもたちは21日から夏休みがスタート。

部活と塾通いが中心で合間に岩石採集やプールや旅行の予定を組んでいる。

昨日は照国神社で六月灯、甲突川で曽我どんの傘焼きがあった。

近所のルンビニー公園で毎年恒例の盆おどり大会。今年もかき氷作りをこどもが手伝うというのでみんなで出かけた。

日が落ちる夕方6時半過ぎにでかけると盆おどりがもう始まっている。

 

 

盆おどり大会の主催は近所のお寺。灯籠にもお寺さんらしい特色が窺える。

お腹が満たされて下の子と一足先に帰る。上の子と嫁は最後までいたもよう。

 

参考:梅雨明け宣言~夏祭り(2010.7) 


2011 桜島フェリー・春

2011-05-28 | 鹿児島市内

G.W.第二弾。

桜島フェリーに乗る。GWなのでかなり待つかなと思ったが意外に早く乗船できた。

 

 

乗船後、フェリーが鹿児島港を離れる。

 

乗船したフェリーは今年建造したばかり。

 

下を見ると子供たちが港に向けて手を振っている。

 

中谷造船は広島県江田島市能美町。能美島は村上水軍の活動拠点の一つだったところ。

 

息子がさっそく備え付けの双眼鏡をみつけた。雨で視界は悪かっただろうが。

    

乗船時間は15分。名物うどんを食べる余裕もない。すぐに車に戻る。

道の駅桜島と道の駅たるみずに寄って空港ホテルのランチバイキングへ。人が多く1時間半待たされた。

錦江湾をぐるっとドライブして帰る。