鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2015 宮崎・都農神社

2015-03-28 | 九州

子供の光伸旗杯大会(バスケット)の応援に宮崎県の都農町へ。

鹿児島ICから東九州自動車道の都農ICまで車で2時間半。

高速道がつながって宮崎の北部まで行きやすくなったけどそれでも隣県まで2時間半は遠いかな。

都農町の一番の見どころは日向国一之宮・都農神社。

神武天皇が東征の際に鎮神したことに始まるという。参道を歩くと荘厳な感じがします。

都農神社は旧豊後街道沿いにある。

 

みんなで必勝祈願したらしい

 

国道10号線から旧道(豊後街道筋)に入ると都農町の商店街を通る。

旧街道らしく江戸時代の民家(赤木家住宅)や古民家がいくつも残っていました。

新しい土地を訪れるとこんな魅力にたくさん出会える。

 

国の重要文化財・赤木家住宅。参勤交代の宿泊所。高鍋藩の藩主や薩摩藩の島津久光公も宿泊した。

 

 

旧街道沿いに古い民家がいくつも残っています

 

 

 

この日は高鍋藩の城下町、高鍋町の四季亭に宿泊。

期待が持てそう。 


2014 宇佐神宮参拝

2014-12-01 | 九州

大分の宇佐神宮を初めて訪れました。

 

宇佐神宮は境内が実に広く、本殿までの参道がとても長い。

 

 

 

ようやく本殿に到着。

 

めでたく参拝。二礼四拝手一礼は出雲大社と同じ。

 

宇佐神宮は全国八幡神社の総本宮。最強のパワースポットといってよいでしょう。


2014 大分・都町

2014-11-30 | 九州

2014年の秋、大分へ。全国各地から大学友人が小倉駅に集合。

 

レンタカーで大分を目指す。レンタカーが鹿児島ナンバーだったのには笑った。

 

別府PAに立ち寄り、約2時間で大分に到着。

大学の研究室を訪問し近くの旦野原ハイツへ。学生の頃にタイムスリップしました。

 

夜に大分組と合流し都町へ。

 

 

都町の屋台街は昭和の香りが濃く残る場所です。

 


2011 生駒高原・コスモス祭り

2011-10-13 | 九州

三連休の10月9日、生駒高原のコスモス祭りへ。

生駒高原は霧島連山の北麓に位置する。えびの高原をくだって生駒高原へ下る。秋らしい絶好の行楽日和り。

朝の9時半頃に入園。入園料は大人400円、中学生200円、小学生以下無料。

 

ゲートがおしゃれ。

 

園内は公表100万本のコスモスで埋め尽くされていた。

 

 

 

 

隣りのドーム屋根のある広場でもイベントが開かれていました。トランポリンで遊ぶ。

物産コーナーで試食し地元野菜を購入する。

祭りの期間中、園内ではステージの演奏を楽しんだりフードガーデンでB級グルメの競演を楽しめる。

食欲の秋を堪能できた一日でした。


2010 カドリー・ドミニオン 02

2010-10-30 | 九州

カドリー・ドミニオン内には日本庭園もある。鉦をつく。

 

パンくんバーガーを売っている。

 

ワンワン広場はいろんな犬と触れ合える。

 

にゃんこハウスはいろんな猫と触れ合える。

 

乗馬体験

 

向こうにはパンくんの家があった。

 

クマコーナーに戻る。一頭のクマがどてーっと寝てた。なにあれ-とみんなの笑いを誘っていた。

 

阿蘇から熊本市街地方面への帰りは車の渋滞がえんえん続く。抜け道となるバイパスでも同じであった

泊まったホテルは阿蘇に近い熊本エミナース。熊本空港近くの畑の中に建つ。

どちらかというと会議場や結婚式場、スライダープールなどを備えた複合施設

 

 

夕食後は卓球場はなかったけどカラオケしたり温泉入ったりする。

翌朝のホテルから見える風景。見渡す限り畑

 

福岡のキャナルシティへ。

仕事では月1回のペースで訪れる福岡だが車で訪れるのは初めて。

熊本空港ICから高速で大宰府ICまで約60分。

お昼は5階のラーメンスタジアム。嫁が久留米で久留米ラーメンを食べたばかりというので横浜ラーメンを撰ぶ。

 

帰りの大宰府ICから鹿児島ICまでは途中SAに立ち寄って3時間くらい。

ETC休日割引の高速代往復2000円はとても助かる。

八代から先の連続トンネルは慣れるとそれほど負担にならないかも知れない。


2010 阿蘇 カドリー・ドミニオン

2010-10-28 | 九州

秋休み、子供たちを連れて阿蘇のカドリー・ドミニオンへ行く。

子供たちの小学校は二学期制で夏休みが短く冬休みの前に秋休みがある。10月の3連休を入れての5日間。

といっても夏休みの短縮期間を引くと休みの日が実質減る勘定になるが。

カドリー・ドミニオン。昔は阿蘇のクマ牧場といっていた。今はパンくんとジェームスで人気だ。

 

 

何を覗いているのだろう

 

クマ園。クマ牧場のなごりだ。

 

パンくんとジェームスが出演するみやざわ劇場へ向かう

 

開演30分前に並ぶ。大人気のショーだ。この日(体育の日)パンくんとジェームスは4回フル出演。

忙しく働いているんだなあと感心する。竹馬芸を披露するカイくんも大人気だった。みやざわ劇場内は撮影禁止。

劇が始まる前に撮影禁止のアナウンスが繰り返し行われたのは興ざめする。アナウンスは1回でよかろう。

踊りあり笑いありの楽しいショーはあっという間に終わる。

 

 

動物の綱渡り芸もあったりする

 

          

(続く)


2010 宮崎・シーガイア

2010-08-29 | 九州

シーガイアは、総合保養地域整備法(リゾート法)の第1号として宮崎市一ツ葉に建設された。

1993年にオーシャンドームなどが一部開業し1994年に全面開業した。オーシャンドームは2007年に閉鎖。

シーガイアにはシェラトンとサンホテルフェニックス、ラグゼ一ツ葉、コテージヒムカがある。

サンホテルフェニックスに宿泊。子供たちはシェラトンに泊まりたいというが家族4人ではちと高い。

 

長女とホテルのプールで夕方まで泳ぐ。長男は部屋でゲームで遊ぶ。

 

 

かつてのオーシャンドーム。3年前の画像。手前には流れるプールもあった。

 

賑わっているようにみえるが、通年だと厳しかったのだろう。好きな施設だったが。

 

シェラトン。ショッピングに立ち寄る

 

 

翌日はフェニックス自然動物園の流れるプールで遊ぶ予定であったがシェラトンに寄ってそのまま帰ることに。

草がきれいに刈られた松林の中を車で走るのは気持ちがいい。

一ツ葉有料道路~宮崎IC~鹿児島IC。高速道はETC休日割引適用。


2010 宮崎・去川関 二見家武家門

2010-08-22 | 九州

8月中旬に家族で宮崎に保養に出かける。

前夜に長男が急な発熱。出発当日はぴんぴんしてるしお医者さんから陽射しの下に出なければ構わないと許可が出た。

鹿児島IC~九州自動車道~東九州自動車道~国道10号線のルート。加治木ICから終点財部ICまでは現在無料区間。

 

道の駅都城。出発が遅くなったのでお昼の弁当を買う。230円と250円の手作り弁当は気の毒なくらい値段が安い。

しっかり味が付いており美味しい。箱を変えれば500円でも売れそう。この値段で儲けがあるのかと心配になる。

 

都城市から宮崎市までの10号線は山越え。途中の去川(さるかわ)地区に寄る。大イチョウと二見家屋敷が有名。

去川地区内。高岡麓から鹿児島へ向かう旧薩摩街道

 

去川の大イチョウ。国の指定天然記念物。薩摩藩主初代忠久公が植えたと伝えられている。

 

旧薩摩街道

 

 

二見家武家門。二見家は去川の関所の御定番を代々勤めた家柄。門は新しく作りかえられた。

 

公開日は土日祝日。この日は平日で門が閉まっていた。仕方が無いので駐車場側へと回る。

高岡小学校のHP(歴史資料内)に旧二見家武家門の姿が掲載されている。

 

二見家の建物はオモテとナカエの二棟造り

 

邸内から門を見る。

邸内は駐車場になっている。庭園を多少残せなかったか 

 

 

路傍の石像。仏像?

 

二見家屋敷前。旧薩摩街道に面する。

 

去川地区を後にして国道10号線を宮崎市街地へと向かう。フェニックスシーガイアリゾートへ。

ホテルにチェックイン。(続く)


2010 福岡市・古刹巡り

2010-04-30 | 九州

福岡市は京都・奈良に次いで、全国で3番目に神社仏閣が多いという。

博多近辺を歩いてみてなるほどそうかも知れないと思った。古くて大きい神社仏閣がいくつも残っている。

櫛田神社。古くから博多の氏神・総鎮守として信仰を集めた。

 

 

 

7月の博多祇園山笠の祭事を行う。15日早朝の追い山は有名。

 

弘法大師創建の寺として日本最古の東長寺。

 

福岡藩黒田家の菩提寺。境内に黒田家二代・三代・八代藩主の大きな墓がある。

 

 

聖福寺。1195年開山。日本最初の禅寺と言われる。

 

樹木豊かで広大な境内に禅寺の伽藍配置をよくとどめているという。大きな山門がある。

 

山門の奥にはいかにも古そうな仏殿がある。

 

 

 

境内は静かな時間が流れる。福岡市の中心に位置するとはとても思えない

 

寺院が集り、寺町を形成している。左右にお寺の塀が続く

 

 

 

 

千代区にある宗福寺まで足を延ばした。

 

目当ては黒田藩福岡城の表御門

 

 

福岡市は商業都市として近代的なビル群のイメージがあるが、なかなか侮れない。


2010 アフリカンサファリ~鳥栖アウトレット

2010-04-16 | 九州

 

昨日は寒かった。鹿児島市内で最高気温10℃。4月としては100年振りの寒さらしい。

城島高原ホテルを出発し安心院高原のアフリカンサファリに向かう。ここは友人お勧めのスポット。

ジャングルバスで動物ゾーンを約50分移動する。ライオン、キリン、ゾウなどの生態を間近に観察できる。

ジャングルバス。エサを入れた箱をもってみんなで乗り込む。

 

足元にエサをおいていくつかゲートをくぐりいよいよ動物ゾーンに進入する。

最初の山岳動物・クマゾーン。

金網の間からエサを上手に渡すとクマが寄ってくる。はじめてクマを間近に観察した。

 

ゲートをくぐりライオンゾーンへ。

何羽ものトンビがバスめがけて急降下バサバサとバスにぶつかるくらい接近してくる。

 

ライオンにやろうとするエサを横取りしようとしているのだ。バスめがけて飛んでくるトンビは迫力満点。

 

 

草食動物ゾーン。キリンは長い舌を巻き付けるようにしてエサを上手にとる。

このあと、トラゾーン、チーターゾーン、レイヨウゾーンを通って最初のジャングルバス乗場まで戻る。

トラは遠方でのんびり昼寝中、チーターは我々を威嚇するようなするどい眼つきでじっとこちらを見ていた

バスを降りて、ふれあいの森へと向かう。

私はだれでしょう。

 

正解は水飲み中のカンガルーでした

 

カンガルーは寝そべる姿といい、動く仕草といい、とてもユーモラスな動物だ。

 

リスザルの森にて。リスザルにエサをやる。

 

鹿児島の平川動物園でもこういう体験ができるといいねえ。見てまわるだけではつまらない。

 

ふれあい牧場にて。

 

売店でみんなへのお土産を買う。

長男は友人への土産と自分用に非常にリアルにできたトラの置物人形を二体買った。

自家用車で動物ゾーンを一周してみるか(エサは遣れない)と聞いたらもういいという。

アフリカンサファリを出て由布岳の脇をとおり、湯布院に出て、湯布院ICから大分自動車道に乗る。

約1時間半で鳥栖に着き、地図を頼りに鳥栖アウトレットモールへようやくたどり着いた。

カーナビがないとこういうとき不便だなあ。

鳥栖アウトレットモールにて。実際はもっと多くの客がいた。夕方5時近くまですごす。

 

アウトレットモールから鳥栖ICに乗るのに少し手間取ったが、休憩しながら約3時間かけて我が家へ着く。

大分から鹿児島までの高速料金は途中鳥栖で降りたのでETC休日割引で1000円ずつ合計2000円。