明けましておめでとうございます。
鹿児島市内は大変な大雪で新年を迎えました。50年振りの大雪らしい。
これだけの雪に見舞われたのは記憶にない。
川辺峠をチェーンで越える際にもここは本当に南国かと驚いたくらい。
この雪は大晦日の前日の夜から降り積もりました。
鹿児島大学方面
木下大サーカス。赤いテントの向こうに路面電車が見える
大晦日。子供を塾まで車で送る。大晦日まで勉強だから大変だ。午前中に比べて昼から雪が強く降り出す。
JR鹿児島中央駅前。外気温も上がらない。撮影長女。
雪の中、路面電車がやってくる
長女を塾に送った帰り途、甲突川沿いの駐車場に車を停めて鹿児島市内の雪景色を撮ることにした。
めったにない景色なので。
甲突川にかかる橋のたもとから
維新ふるさとの道。武家門
下級武士屋敷(復元)。屋根に雪がつもってなかなか風情がある
シティビューが走る。左は西郷隆盛生誕地。
雪の中、路面電車の走る音が聞こえた。そうだ、せっかくだから路面電車も撮ろう。
寒さの中じっと待っていると天文館方面から路面電車がやってきた。
高見橋付近にて。
大久保利通像にも雪が積もる
鹿児島中央駅前からユートラムもやってきた
ユートラムは最近車体広告を募集するようになった。
路面電車ファンとしてはちょっと残念だが経営環境を考えると仕方ない。
高見橋の上を走るユートラムⅡ