らーめん麵蔵は、道の駅サシバの里いちかいの中にあります。
キーマカレーでも食べようかと思っていたのですが、カフェはやってなかったので、3店舗のうちまだ食べたことのない麵蔵にしました。

今回は特製魚介つけめん(830円)にしてみました。
煮玉子か何か(よく聞こえませんでした
)が無料だという事だったので、煮玉子を付けてもらいました。

麺の方にはチャーシューと海苔・柚子が少し混ざった白髪ねぎ・煮玉子が乗っていて、つけ汁の方にメンマが入ってました。
麺は、つけ麵としては細い方ではないかと思います。
色が白っぽいのでうどんのようにも見えます。
歯応えが残る茹で加減で、悪くないです。
つけ汁は、よくあるコッテコテよりはややあっさりしてるかなという感じで、味はけっこういけてます。
チャーシューはけっこう厚みがあって大きいのが2枚です。
それほど味は濃くないですが、噛んでると味がにじみ出て来るような感じで、これも悪くないですね。
メンマは太くてけっこう長い物が5・6本入ってました。
これも味自体はそれほど濃くはなく、食感がなかなかいいです。
煮玉子も味はそれほど濃くはないですが、黄身のトローっとした感じが抜群ですね。
全体の量としては腹八分目ぐらいでしたけど、個人的には満足できるつけ麵でした。
キーマカレーでも食べようかと思っていたのですが、カフェはやってなかったので、3店舗のうちまだ食べたことのない麵蔵にしました。

今回は特製魚介つけめん(830円)にしてみました。
煮玉子か何か(よく聞こえませんでした


麺の方にはチャーシューと海苔・柚子が少し混ざった白髪ねぎ・煮玉子が乗っていて、つけ汁の方にメンマが入ってました。
麺は、つけ麵としては細い方ではないかと思います。
色が白っぽいのでうどんのようにも見えます。
歯応えが残る茹で加減で、悪くないです。
つけ汁は、よくあるコッテコテよりはややあっさりしてるかなという感じで、味はけっこういけてます。
チャーシューはけっこう厚みがあって大きいのが2枚です。
それほど味は濃くないですが、噛んでると味がにじみ出て来るような感じで、これも悪くないですね。
メンマは太くてけっこう長い物が5・6本入ってました。
これも味自体はそれほど濃くはなく、食感がなかなかいいです。
煮玉子も味はそれほど濃くはないですが、黄身のトローっとした感じが抜群ですね。
全体の量としては腹八分目ぐらいでしたけど、個人的には満足できるつけ麵でした。