仙台牛たん けやき 大田原店は国道400号線沿いの、国道461号線との交差点からちょっと西の北側にあります(ユニクロなどと同じ敷地です)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/a97680911be656030dc61520f0c2a9a5.jpg)
宇都宮にもあるので1度食べてみたいと思っていたのですがなかなか機会がなく、今日はお昼どこで食べようかと考えていた時に見かけたので入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/873072b6de98d5f7e929ef7dd1e48a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/cc324a3c17bd912eeb65a2960d719340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/e1d6bcb05ebaf6802cb0cc84ab4e3636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/7c6ad9d385a8b567e9c4a9e0159a8479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/9e330f0b4066a60fd3ffe0aff8759fa2.jpg)
どれが美味しいのか分からなかったので、今回は牛たん3種盛り定食(2180円 消費税別途)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/463cff302f3f418cf7ef5aa056797c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/7cd01f62c82827b3e5d9460e69b0a7d3.jpg)
熟成・特選・味噌たんという構成らしいですが、まずは熟成たんを食べてみます。
二口で食べようと思って噛もうとしたらちょっとスジっぽい感じだったので、一口で食べたらスジは気にならなかったですね。
ほとんど塩での味付けのようですが、濃くはないのですがご飯がしっかりと食べられる味になってます。
続いて味噌たんです。
わざわざ仙台まで味噌たんを食べに行ったことがあるぐらい味噌たん好きなのですが、ここのは比較的薄味であまり味噌って感じでもないですね。
今まで食べた味噌たんは、田舎の味噌汁って感じで味噌の味がしてた物だったので、ちょっと上品な味付けの味噌たんって感じですかね。
最後は特選たんです。
これは厚みがあるのに柔らかかったです。
これも塩メインの味付けのようですが、良い感じでご飯が進みます。
ここまで厚みがあると、牛たん食ったーって感じになりますね。
最後にとろろをかけてご飯を食べたのですが、このとろろ、真っ白だったので醤油を注さないといけないのかなと思ったのですが、とりあえずかけてみて、必要だったら醤油を注そうと一口食べてみたら、出汁か何かを混ぜてあるのか、濃い味付けではないですがなかなか良い味でした。
ご飯はおかわりできるという事だったので、最初のご飯は肉だけで平らげて、半分ぐらいご飯おかわりしてとろろで食べるっていうのも有りですね。
https://tabelog.com/tochigi/A0904/A090402/9019482/