彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生楽しむため、資格・マージャン等にチャレンジします。

高山/白川郷旅行2 (備忘録)

2023-06-07 21:42:45 | 旅行/散策

こんばんは、彦Gです。

 

6/4(日曜)~6/6(火曜)の2泊3日で、飛騨高山、白川郷の一人旅をしてきました。

 

先日、目の病気(飛蚊症)となり、「将来目が見えなくなったら、旅行にも行けなくなる」、「健康なうちに、行きたいところに旅したい」と直感したからかもしれません。でも、今回どうしても行きたかった高山・白川郷に旅できました。よって、日本国内旅行は、ほぼ行き尽くしたと思いますので、旅行欲の後悔はなくなりました。2度めの旅をしたいところはまだありますが(大阪等)。

 

しかも、自然・街並みも、人も、ホテルも、最高な環境で、素晴らしい旅行となりました。

 

---------------------------------

【飛騨高山/白川郷旅行の備忘録】

 

1.飛騨地方は、自然や街並みが非常にきれい   (高山、白川郷等)

とにかく、歩いているだけで、とても綺麗で、心が落ち着く毎日となりました。

 

  

JR高山本線からの飛騨川   高山の古い町並み

 

    

展望台からの白川郷家屋群の眺め

 

    

であい橋からの白川郷家屋の眺め

 

神田家(入館可能)最上階からの白川郷家屋の眺め

 

   

飛騨古川の大横丁公園に、映画ラピュタのロボット兵がいました。

 

3日めの朝に、高山の朝市に行き、沢山のお店を回りました。

 

 

2.飛騨高山で、グルメ三昧

 

1日め:高山の喫茶去かつての「わらびもち」600円

⇒つるっとした舌ざわりと、あっさりした甘味が良かったです

 

2日め:高山つづみそばの「中華そば(高山ラーメン)」800円

⇒少し辛めの、高山ラーメンを味わいました。

 

2日め:高山ホテルの「飛騨牛すき焼き+地元食材バイキング」

⇒今回の旅行で一番美味しかった、すき焼き、てんぷら、刺身です。

 

3日め:高山の飛騨牛まん(肉まん)430円

⇒牛肉が詰まってとても美味しかったです。

 

3日め:高山喫茶店三楽のあんみつ+珈琲セット 1,200円

⇒高山市内を歩きまくったので、甘いあんみつが身に染みました。

 

3日め:高山のお土産(さるぼぼたまご、とちの実せんべい)

⇒妻の要望により、買ってきました。さるぼぼたまごの味は美味かった。

 

3日め:名古屋駅のお土産(なごやふらんす)

⇒過去の名古屋出張時によく買った大好きなお菓子です。

 

 

3.飛騨高山/白川郷/飛騨古川などの方々は、旅行者にとってもフレンドリー

 

(1)市内のあらゆる場所にテーブル有り

歩道、店舗など沢山テーブルがあり、疲れたらいつでも座って休める

(2)横断歩道では、自動車が停止して歩行者に譲ってもらえた

飛騨高山では、自動車のマナーが非常に良かった

飛騨古川では、普通の学生さんが「こんにちは」と声をかけて頂いた

(3)飛騨キャラクターの「さるぼぼ」がとっても可愛い

 

高山と白川郷のお土産「さるぼぼ」

 

牛は、私の干支(1961年生まれ、丑年、うしどし)でもありますし、大好きな食べ物でもありますので、凄く相性が良いです!とっても、可愛いマスコット人形なので、本棚に飾りました。

 

 

4.高山のホテルは、超安くてリッチなサービス

 

 (1)価格:2泊4食付きで、21,500円と、格安!

 (基本料金32,800円-割引9,300円-連泊割2,000円)

 (2)立地:高山駅のすぐ隣り(徒歩2分)

 (3)サービス

  ①夕食も、朝食も、和洋食のバイキング

  ②夕食には、飛騨牛のステーキやすき焼き等、地元食材三昧

  ③部屋内に、洗濯機や電子レンジあり

  ④カードが無いと動かないエレベータを有する、

   高レベルのセキュリティーシステム

  ⑤広くて和風ティストの、素敵なお部屋

 

ホテル外観(東急ステイ飛騨高山 結の湯

 

    

ホテル内の設備(洗濯機、レンジ) ホテルの部屋

 

---------------------------------

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする