ときが花を育ているのですね。
自分で育っているだけではないのですね。
当たり前のことをしらないことが多いですね。
昭和記念公園のバーベキュー広場でこれから咲き始めますね。
・・・・・・
「朝日のように爽やかに」は素人短歌ですが毎日更新しています。
機会があったらお立ち寄りください。
当然、自作を毎日アップしています。
http://iwasisanma.exblog.jp/
・・・・・
秋の深海かすみ誰にもたよりせず 森澄雄
(芭蕉の句のような深みがありますね。この俳人、ちょっと面白いかも。現在、注目しているのです。山頭火、放哉の続きで目を向けて行きたいですね。でも、一茶も蕪村もそのままにできないし・・・。初心者は俳句とは何か、どんな作品が評価されているのか、そんな始まりの手前を確かめなければいけませんからね。)
・・・・・
魂がないとこの世は面白い 武玉川
(どうでもいいけど、言い得て妙。このような句を探すのも自分らしくていいかもしれません。)
・・・・・
穀値段どかどか下る暑さ哉 一茶
(これ今年のことを題材にした現代の素人俳句のようですが、実は一茶の句です。私のような素人がものを言ったらいけないのでしょうが、一茶は時代の空気とか江戸の雰囲気を実に巧みにつかんでいます。この感性は芭蕉になく、蕪村にもありません。事実は二人ともかなり現実主義者だったと思いますが、一茶のように俳句の題材にはしなかったでしょうね。自負心もあるし、あまり、言いたくないのかもしれません。でも、一茶は堂々としています。しかも、かなりリアルです。そこが一茶の面白さなのですね。)
・・・・・・・
自分で育っているだけではないのですね。
当たり前のことをしらないことが多いですね。
昭和記念公園のバーベキュー広場でこれから咲き始めますね。
・・・・・・
「朝日のように爽やかに」は素人短歌ですが毎日更新しています。
機会があったらお立ち寄りください。
当然、自作を毎日アップしています。
http://iwasisanma.exblog.jp/
・・・・・
秋の深海かすみ誰にもたよりせず 森澄雄
(芭蕉の句のような深みがありますね。この俳人、ちょっと面白いかも。現在、注目しているのです。山頭火、放哉の続きで目を向けて行きたいですね。でも、一茶も蕪村もそのままにできないし・・・。初心者は俳句とは何か、どんな作品が評価されているのか、そんな始まりの手前を確かめなければいけませんからね。)
・・・・・
魂がないとこの世は面白い 武玉川
(どうでもいいけど、言い得て妙。このような句を探すのも自分らしくていいかもしれません。)
・・・・・
穀値段どかどか下る暑さ哉 一茶
(これ今年のことを題材にした現代の素人俳句のようですが、実は一茶の句です。私のような素人がものを言ったらいけないのでしょうが、一茶は時代の空気とか江戸の雰囲気を実に巧みにつかんでいます。この感性は芭蕉になく、蕪村にもありません。事実は二人ともかなり現実主義者だったと思いますが、一茶のように俳句の題材にはしなかったでしょうね。自負心もあるし、あまり、言いたくないのかもしれません。でも、一茶は堂々としています。しかも、かなりリアルです。そこが一茶の面白さなのですね。)
・・・・・・・