![睡蓮](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/4c0917ad77ac176399ffd7b54aba68d5.jpg)
写真がない。たぶん、まだ未掲載の写真かと…
夫が娘に40インチの薄型テレビ(ウチのリビングのと同じ、ぜいたくな!)を買ってやったので、娘の20インチ薄型テレビが私にお下がりになった。
小型アナログTVを捨てて、ホワイトのアクオスTV!
が、テレビ台(息子のお下がり)が黒い、古い、バカでかい、汚い…で、新しいテレビ台を探しに行った。
スーパーのリビング売り場や、ホームセンターや、家具屋さんやら、3軒回ったが、大きなテレビの置き台はあっても、小さいテレビ用はほとんど売ってへん。
小型テレビは、リビングボードやナイトテーブルや、出窓なんかに置くから、わざわざテレビ台としてないのかもなぁ。
レコーダーーなんかも繋がないし、ただの台でいいんだけど。
これならシンプルでイケる?というのはなんと踏み台。
幅も心持ち足りない?、5千円もするので結局買うのは見合わせた。
でも、私のパソコン部屋片付けたい、キレイにしたい、今すぐやりたい。
で、夕方に、裏の軒下の隅っこをふと見たら、ガラスのテーブルっぽいのがあった。
娘がもう使わんというけど、まだキレイだったので残しておいたのだった。
キレイに拭いて、夫がネジを締めてグラグラを直して、ジャーン、りっぱにテレビ台になった。
下には何も入れられないけど、かえってスッキリ、広々感あり。
入れ物を買うからモノが増える。
私はモノを入れる家具やらは買わないようにしているので、あとは捨てていくだけなのに、子どもは要らなくなると、なんでもかんでも家に持って帰ってくる。
で、親はお下がりばっかり使う羽目に…
シンプルルーム目指して、がんばろう。
不要になったテレビ台は、潔く解体して捨てよな。
2階に持っていって使おうなんて思たらアカンでぇ。