![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/b69af3a8e0bfc9c32448fbcc590ac550.jpg)
ひらパーのバラ園の足元に小さな野原が…
今の今まで「ナガミノゲシ」(長実野芥子)と思い込んでいたら、正しくは「ナガミヒナゲシ」(長実雛芥子)だった。
猛烈な繁殖力があり、生態系を乱す有害植物として駆除対象になっているらしい。
昔はこんなの生えてなかったもんなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/878d57b5b54cce75a4eb38d1c00209f1.jpg)
![ナガミヒナゲシ2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/3a05726f5dcddcd240b95592c7229c5a.jpg)
壁紙ナガミヒナゲシ1 開いてから右クリックで背景に設定 壁紙ナガミヒナゲシ2
↑どっちもどっちですが…
ケータイの歩数計は賢い。
あんまり深く検証してなかったが、過去の記録を触っていたら、全歩数のうち速歩数も表示される。
ちんたら歩き、うろうろ歩きではなく、ウォーキングやるぞーだと速歩になるみたい。
5月のある日は、6千いくらの歩数が全て速歩数になっていたので、この日はウォーキングだったようだ。
数字見て、ちょっとはウォーキングに励もうか、という前向き気力が湧いてきたけれど、明日は雨です。