平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2828  盗人(ぬすっと)弱々しい  

2023-01-26 11:05:05 | 日記

ドイツ、アメリカなどは、プーチンのウクライナ侵略戦争で、ウクライナを支援するために、強力な戦車

を供与することになりました

プーチンは、「欧米は、ウクライナを通して、ロシア弱体化を推し進めている」と反発、小型の戦術核兵器

を使うことをチラつかせ、欧米を牽制しています。

アサハカな妄想と、人の心に対する無理解、国際法無視などで、始めたウクライナ侵略戦争は、世界から反対

ブーイング、ウクライナ支援の中、ウクライナの攻勢に行き詰っているようです。

当初は、盗人猛々しかったけれど、長引いて、ロシア兵の消耗もあって、国内からも、責任追及されて来たようで、自殺か、暗殺か、国外逃亡か、近づいているのではないでしょうか。

盗人(むすっと)弱弱しくなってきている、みたいです

この期に及び、戦車など支援する欧米を非難するより、さっさと、兵を退いて、破壊活動を止め、ロシア・ウクライナ双方の兵士の命を、無駄にしないことです。

「窮鼠猫を噛む」か「イタチの最後っ屁」か、みっともない、「戦術核兵器」使用なんて、人類滅亡を人質に

取るようなことだけは、しないことです。

核戦争になったら、勝った負けたは、ないのです。人類が負けるのです。人類が地球上に住むことが出来なく

なるのです。

1月26日、「今日は何の日カレンダー」より 文化財防火デー、有料駐車場の日、ふろの日(毎月)
▲源頼朝へ平氏追討の令(1184)▲キリシタン大名高山右近が捕縛(1614)▲幕府がロシア船来航の処置を諸大名

に通達(1806)▲香港、イギリス領土に(1841)▲函館・札幌・根室の3県廃止、北海道庁設置(1886)
▲孫文とソ連代表ヨッフェ共同宣言発表(1923)▲皇太子裕仁と久邇宮良子ご成婚(1924)▲テレビ初実演(1926)
▲帝銀事件発生(1948)▲法隆寺金堂炎上(1949)▲第7回イタリアのコルチナ冬季五輪大会。猪谷千春、スキー

回転で銀メダル。冬季初の日本人メダル獲得(1956)▲東京・丸の内に公共有料駐車場として初のパーキング

メーター設置。15分ごとに10円(1959)▲ソ連の自動ステーション、金星7号、史上初の金星軟着陸(1971)
▲ロッキード事件全日空ルートの被告に対し、東京地裁が有罪判決(1982)▲元大関貴ノ花の息子で前頭2枚目

の貴花田が19歳5ヶ月の史上最年少で幕内優勝(1992) ▲山手線・新大久保駅で、転落乗客を救った2人が死亡

一人は韓国留学生(2001)▲米で、八つ児、2例目(2009)▲霧島・新燃岳噴火(2011)▲韓国病院で火災、

37人死亡(2018)▲テニス全豪オープンで、大阪なおみ選手優勝(2019)