平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2803 終わり無き世

2023-01-01 09:48:42 | 日記

明けまして おめでとうございます

2022年は、ロシア・プーチンの、ウクライナ侵略戦争で暮れました。

新型コロナ騒動は、新顔の「オミクロン」が流行も、ワクチンや新薬の浸透で、「withコロナ(共生)」

が出来つつありました。「ゼロコロナ」の中国は、コロナと国民の反発で、習独裁政権の足元が大揺れ。

一月一日のうた(唱歌)、「終わり無き世のめでたさを 松竹立てて門ごとに 祝う今日こそ楽しけれ」。

地球の寿命が尽きるのは、17億年先らしい。地球の17億年先は、「終わり無き世」みたいなもの。

地球は、終わり無いが、人類は、終わりの危機に。

プーチンが、ウクライナ侵略戦争でドロ沼にハマり、核兵器使用をチラつかせています。

核兵器が飛び交う戦争になれば、人類は自滅し、終わりある世になってしまいます。

今朝早朝に、北朝鮮のもう一人の狂想家・北朝鮮・金書記長は、日本の近海近くに向け、短距離弾道弾を

試射したようです、新年を祝う花火なら歓迎ですが、困ったチャンです。

プーチン、習、金など、狂想の、独裁政治家が、「人類の世」を終わりにしてしまう危険があります。

「終わり無き世のめでたさ」を歌い続けられるように、世界中の皆さんと、「ストップ狂想政治家」の

ために頑張りましょう

皆様にとりまして、平穏な日々を送れる、良い年になりますようお祈り申し上げます。

まぶしい初日の出など。

1月1日、「今日は何の日カレンダー」より 元日、年賀、初詣、四方拝、少年法施行の日、

▲大化の改新(646)▲イギリスがアイルランドと連合(1801)▲リンカーン大統領が奴隷解放宣言を布告(1863)
▲太陽暦の実施(1873)▲オーストラリア独立(1901)▲天皇の人間宣言(1946)▲医学生漫画家の手塚治虫が、

毎日少国民新聞に4コマ漫画「マアチャンの日記帳」の連載で漫画家としてデビュー(1946)
▲「元日」が年のはじめを祝うことを決定の趣旨として制定(1948)▲満年齢実施(1950)▲尺貫法が廃止され、

メートル法施行(1959)▲手塚治虫作「鉄腕アトム」テレビで放映(1963)▲東京の地下鉄、全面禁煙に(1988)

▲東京03局内電話で3桁局番の頭に3をつけ4桁に(1991)▲欧州連合(EU)の単一通貨「ユーロ」、仏独など

11カ国導入(1999)▲大阪06局内電話で頭に6をつけ4桁に(1999)▲携帯電話、PHSが11桁に(1999)

▲ニッポン年金機構発足(2010)▲トルコ椅子タンブールでナイトクラブ襲撃事件外国人含む39人死亡

(2017)▲統計史上最速の台風発生平成31年の第一号(2019)▲アセアン10カ国など参加の地域的な

包括的経済連携協定(RCEP)発効(2022)▲北朝鮮、短距離弾道弾試射(2023)