8年前の、今日、長男が、突然、亡くなった。急性心不全というお医者さんの検死結果でした。
この日は、年2回の、元会社仲間との、海釣の例会でした。
横浜・八景島の釣り宿「三春丸」の仕立てで、この時期、脂がのった、サバ、アジ狙い。
朝、3時起きで、出掛け、大漁だった。
検死の結果、朝8時ごろ、亡くなっていたとのこと。私は、釣りに熱中していた時間だった。
この日を境に、釣りを止め、釣り道具を、仲間にゆづったり、売却したり、捨てたり、処分してしまった。
今年の今日は、狂想プーチンのウクライナ侵略戦争が、ドロ沼に。両国の兵士の戦死が積み重なり、ウク
ライナの、罪のない市民や子供達が、ロシアのミサイルで命を落とし続けています。
更に、中東で、2000年来の、イスラエル・パレスチナの憎しみの戦いで、多くの市民が亡くなっています。
私は、来月81歳。車の免許返納、廃車(売車)、車庫契約、EТC契約、JAF契約解約手続きなど多忙。
昨年の今日は、2月に手術した白内障、快調で、70年振りに、メガネ不要の生活していました。
1昨年の、今日は、衆議院選挙が近く、息子に「投票したくても、投票できないねー」と、語りかけていた。
3年前の、今日は、目の脂肪ヘルニヤの手術で入院する前日で、息子の命日どころではなかった。
4年前の、今日は、脳梗塞で半身不随の兄の、老老介護が、大変で、息子の命日どころではなかった。
5年前の、今日は、プーチンから「4島返還抜きの平和条約を突き付けられた」安倍政権に憤慨していた。
6年前の、今日は、ミャンマーのロヒンギャ問題、中国・新疆自治区問題など、民族問題が平和的に解決して
欲しいと、争いごとを嫌った息子の七回忌でした。
7年前の、今日は、太平洋戦争前、韓国の人と結婚した日本人妻、戦後反日感情が激しくなる中、離婚され、
母子の縁を切られ、生きるために罪を犯さざるを得ない女性、垢だらけで、草を食べながら洞窟生活を
しなければならなかった女性など、想像を絶する不幸のどん底の中で生きていた女性を、救う韓国の神父さん
の話に感動していました。息子のこと、すっかり、頭から飛んでいました。
8年前の、今日は、深夜までかかった「検死」、葬儀の準備で、ブログお休み。
翌日、親に先立つ不孝について、太平洋戦争時、学徒動員で、死地に送った親御さんの御心境を想い、
病死の息子どころではない、クヤシイ思いに、「戦争は絶対してはいけない」と思いを新たにしていました。
息子の命日には、息子が、笑顔いっぱいに、私の目の前を、行ったり来たりしています。
ウォーキング中に出会った花と雲。
10月28日、「今日は何の日カレンダー」より
速記の日(日本速記協会)、日本ABCデー、にわとりの日(毎月)
▲大内義弘挙兵、応永の乱(1399)▲信長、京都妙光寺で茶会を催す(1575)▲ハーバード大学創立(1636)
▲廃藩置県さらに進み、府県改置へ(1871)▲山口で萩の乱(1876)▲田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で
日本初の速記講習会を開催(1882)▲上野不忍池で初の競馬(1884)▲アメリカ独立100年を祝い、仏米間友好の
ため、フランス国民の募金で作られた自由の女神像贈呈(1886)▲日本最大の内陸地震、濃尾大地震(1891)
▲日中国交回復記念に康康(カンカン)と蘭蘭(ランラン)。公開後の1年間で入園者は900万人を突破(1972)
▲木曽の御岳山爆発(1979)▲ロッキード事件丸紅ルート公判で榎本三恵子が「蜂の一刺し」証言(1981)
▲W杯サッカーアジア地区予選最終日、ロスタイムでイラクに得点され引き分け、「ドーハの悲劇」(1993)
▲アゼルバイジャンで地下鉄火災289人死亡(1995)▲日経平均株価バブル崩壊後の最安値(2008)
▲米・ペロシ下院議長宅、襲撃され、夫が重傷(2022)