goo

2012 11/11の拝観報告3(曼殊院、詩仙堂)


写真は、詩仙堂の庭園の紅葉

押し気味の修学院離宮を出て、一目散に曼殊院に向かいます。

この裏道ルートはもう5回ぐらい通っているので、迷うことなく曼殊院へ。

曼殊院は2年前もそうでいたが、ここは周辺と比較すると遅め、市内中心部と同じぐらいですね。

詳細は本編で。
これも今回内容、写真ともにリニューアルです。

・曼殊院門跡1 通常拝観
・曼殊院門跡2 特別拝観 八窓軒

そういえば先月も八窓軒で来ていましたね。

さらに先に進みます。
圓光寺は今回パス。
その理由は・・・まあ後日(笑)。

そして詩仙堂です。
詳細は本編です。
・詩仙堂

書院からの紅葉はピークに近かったでしょうか。
そこそこの雨になっていましたが、ここは人が多かったですね。
翌日の日曜日は晴天でしたので、さらに恐ろしいぐらいの人出だったのでしょう。

ここもこのエリアでは絶対にはずせないところですね。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方は、ココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

2012 11/20 早朝紅葉1(泉涌寺 今熊野観音寺)


写真は、本堂前の紅葉

この日も朝6:30に車で出発。
道もガラガラです。

向かったのは、泉涌寺。

本坊などは有料拝観ですので、この時間はムリ。
しかしその中の塔頭の、今熊野観音寺はいつでも拝観できます。
西国三十三カ所観音霊場の15番札所で有名です。

参道の途中は日当たりが悪く色づきがイマイチでしたが、ここは完璧!

実は後日、泉涌寺に来る予定があるのですが、その時はここまで来る時間がなさそうだったので朝に来ちゃいました(笑)。

うん、来てよかったです。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

嵯峨鳥居本 平野屋・つたや(嵐山・嵯峨野散策32)


写真は、平野屋(右)と愛宕神社の一の鳥居(左)

化野念仏寺を出て左折して、さらに奥へと進みます。
途中の道の上に橋が架かっています。
これが嵐山・高雄パークウェーです。

化野念仏寺から約250mで赤い鳥居に着きます。
この鳥居の手前に茅葺き屋根の“つたや”が、鳥居の向こうに“平野屋”があります。
このあたりは“伝統的建造物群保存地区”に指定され景観が守られているので、非常に風情がいいです。
つたやも平野屋も共に鮎の料理が有名ですが、懐石料理やお茶とお茶菓子で休憩も出来ます。

鮎の宿 つたや
昔、清滝から鮎をたらいに入れて運んできていました。
しかし途中で水を変えないと鮎が窒息死してしまいます。
そこで水を変えがてら、鮎を一旦いけすに戻して休ませたことから「鮎の宿」と呼ばれるようになったそうです。
春は筍、夏は鮎、秋はマツタケの料理をふるまってくださいます。
玄関を入ると正面には昔玄関に掲げていた講の札が残っています。
右手に進むと白龍弁財天のお社があり、その奥右手に広間があります。
広間の外には鮎のいけすや、お風呂もあります。
廊下を進んだ右手が広間ですが、左手に進んだ突き当たりに左右に2間あります。
この2間がイサム・ノグチが監修した部屋です。
左手がHPの合掌1の部屋で、右手の方が合掌2の部屋です。
共に手前に4畳間、奥に本間の8畳間があります。
合掌2は左手に床の間、右手と奥の2面が庭園、合掌1は庭園が1面です。
天井は右側1/3が化粧屋根、左から2/3が竿縁天井で、竿縁の竿が非常に太い自然木です。
また柱や欄間は釿なぐりの模様になっていました。

平野屋
玄関を入ると正面に6畳間が2つあります。
名物の”しんこ”とお抹茶880円)はこちらか前の床几で頂きます
お団子は4つで、お団子自体はほとんど甘くないです。
きな粉がかかっていますが、その中に黒砂糖がまぶしてあります。

食事で1万円以下のコースだと、広間になるようです。
右手に進むと正面に8畳間があり、さらにクランク状に奥に進むと細長い広間があります。
船底天井になっており、屋形船のような感じです。

夏に1,9000円の鮎懐石を頂いたときは、主屋奥の個室でした。
正面6畳間を奥に進むと、左右に細い廊下があります。
この廊下の奥側に4.5~6畳ぐらいの個室が5部屋ほど並んでおり、
お部屋の奥側は池になっています。
また個室は左手に置くほど雁行状に池に突き出ています。
鮎懐石はしんこから始まり、鮎の刺身、塩焼き、お粥(鮎入り)、鮎の田楽、鮎の天ぷらなど全11品です。

ここからさらに直進すると、右手の上から道路が現れます。
これが嵐山方面から来る車道です。
やがて正面にトンネルが見えます。
これが清滝トンネルです。
このトンネルの手前左手に「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつでら)」の仁王門があります。
平野屋からここまで約350mです。




コメント ( 2 ) | Trackback ( )