京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2012 11/3の拝観報告6(宝蔵寺、安養寺)
写真は、宝蔵寺の本堂
十一面観音像拝観で1時間近くかかり、15時頃に六波羅蜜寺を出ました。
自転車で川端通→御池通で、京都市役所前の駐輪場に自転車を停めました。
そして徒歩で向かったのが、「第10回 都伝統工芸会 特別企画展」で特別公開中の
宝蔵寺と安養寺です。
昨年は聚秀軒と開催場所こそ違いますが趣旨は同じで、宝蔵寺では個人所有の伊藤若冲の書画がたくさん見られました。
そもそも宝蔵寺自体、内部公開なんてないですしね。
また安養寺では、本尊の阿弥陀如来像の厨子の右横が開けられており、今回初めて”逆蓮華(さかれんげ)”を見ました。
それ以外にも一休宗純や後陽成天皇の御宸筆、恵心僧都の掛け軸なども興味深かったです。
この都伝統工芸会 特別企画展は昨年に続き2回目でした。
ディープな感はありますがなかなか面白いので、来年以降も追って行こうと思います。
これが終わって16:30頃でした。
8:30に家を出て、やっとこさ帰路につきました(笑)。
アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方は、ココ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 9 ) | Trackback ( )
嵐山・嵯峨野散策の概要(嵐山・嵯峨野散策1)
写真は、嵐山・嵯峨野の広域地図
嵐山、嵯峨野は東山に次ぐ観光名所で、たくさんの見所があります。
これらを順に散策形式で紹介していきます。
具体的には
「法輪寺」→「大悲閣千光寺」→「天龍寺」→「竹林の道」→「大河内山荘」→「トロッコ電車」→「保津川下り」→「常寂光院」→「落柿舎」→「野宮神社」→「二尊院」→「厭離庵」→「宝筐院」→「清凉寺」→「祇王寺」→「化野念仏寺」→「嵯峨鳥居本」→「愛宕念仏寺」→「大覚寺」→「直指庵」→「霞中庵」→「鹿王院」→「車折神社」
です。
途中から観光に利用しやすいように距離別に3ルートに分かれます。
全部37話まであります。
最初に
嵐山の南部に桂川が流れており、ここに架かる橋が“渡月橋(とげつきょう)”です。
南側は嵐山公園で、春のさくらがとてもきれいです。
逆の北側へまっすぐに続く道が長辻通(府道29号線)で、嵐山のメインストリートです。
嵐電の嵐山駅があります。
嵐山の北側に嵯峨野があります。
嵐山・嵯峨野散策2へ
洛西の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )