goo

2021 3/12の拝観報告3(橋本の香 旧三桝楼)


写真は、2階の部屋と廊下。

11:45頃に矢尾力を出たら、目の前が橋本駅で集合場所w
12:00から朝日カルチャーの講座でした。
今回は橋本にあった旧遊郭の遺構を訪ねます。

戦前まで橋本は街道沿いの遊郭街でした。
戦後は禁止されたので廃れましたが、その中の1軒である多津美旅館だけが旅館業に転向して継続して営業されていました。

しかし昨年、別の遊郭遺構を買い取って、漢方エステ&旅館の橋本の香として営業を再開されたお店が出てきました。
以前新聞にも掲載されましたね。
こちらは個人で行っても500円で見学させて貰えます。

まずは既に営業されている旧三桝楼の方へ。
基本的な造りとしては、1階は広間やお目通り(笑)の部屋があって、
2階は細かい部屋がたくさんあって、そこに2人で・・・って感じw

その1階はステンドグラスや泰山タイルの装飾がきれいなことが多く、
2階は和風建築で各部屋に小さな床の間があり、それぞれに意匠が違う感じです。

まあ場所の意義については置いておいて、内部の装飾が非常に凝っていて、
今観てもいいものですね。
また詳細は今後の本編に掲載します。

まずは30分ほどこちらを見学しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )