京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
The Terminal KYOTO
写真は、二階の客間。
The Terminal KYOTO(ザ・ターミナル キョウト)は、昭和7年に建てられた木崎呉服店の町屋を改装して利用されているギャラリー&カフェです。
アクセス
地下鉄烏丸線の四条駅で下車し、南改札から出ます。
改札を出て右手の6番出口から地上に出ます。
地上に出たら、出口た方向の真後ろにある仏光寺通へ右折します。
ここから2筋先の新町通へ。
新町通を左折します。
約60m先の左手にThe Terminal KYOTOがあります。
定期的に展示会をしておられ、HPに詳細が掲載してあります。
表から入ると、まずはかつての土間になるところです。
コンクリートの広いスペースになっており、ここから展示がしてあるときもあります。
そして右手の玄関から上がります。
玄関の右手にある路地を奥に進んだ突き当り左手に下へ降りる階段があり、
それを降りると地下に防空壕があります。
ここも展示で使われています。
玄関を上がると正面にかつての店の間で、今はフローリングの展示室です。
右手の廊下を進むと左手に坪庭があり、1階の客間2間が拡がります。
手前が8畳、奥が10畳。
10畳の間の左奥に床の間、そしてその奥にはきれいな奥庭があります。
廊下の右手はキッチンになっており、
この客間でコーヒーやケーキなどを注文出来ます。
キッチンの奥は陶器などの展示販売スペースでした。
廊下の途中にある階段から2階へ。
2階の中央にも8畳と10畳の客間が2つあります。
8畳の方はお茶室だったのでしょうか、掛込天井や琵琶床があります。
10畳の間には左手に床の間、、右手には大きな花頭窓がありました。
船底天井の細い廊下を挟んで、右手にはフローリングにリノベーションされた広めの展示室になっていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )