goo

2021 11/14の拝観報告3 最終(泉涌寺 戒光寺 泉山融通弁財天御開帳)


写真は、弁天堂の外観。

竹情庵を出て東福寺の前を通り、いつもの近道を進みます。
泉涌寺 悲田院の前を通って15:30にやって来たのが、戒光寺です。

11/1~11/14までこちらの融通弁財天像が特別公開されていました。
例年大祭の成人の日と11/3は御開帳されるのですが、外陣からの参りになります。
今年は2週間、500円で内陣に入って目の前でお参り出来るとアマ会のWAN初代から伺ったので、結局来ちゃいましたw

いつもは外陣から内陣が真っすぐ正面に見えるのですが、それでは御開帳の意味が減るので(笑)、内陣の前に布を吊るして目隠しされていました。
弁天堂の入口で係の方に500円を納めて、内陣に上がりました。
まさにお厨子の目の前で弁天像にお参りさせて頂きました。
最終日の最後になんとか滑り込みましたw

15:40にこちらを出て、急ぎ帰宅しました。
九州場所が始まっているのでw
 
コメント ( 2 ) | Trackback ( )