京都新聞「江侍聞伝」を検索して下さい。
対談者
長谷川先生!京都新聞「江侍聞伝」を是非
とも検索して下さい。
長谷川
そうですか?それは興味ある検索しましよう。
対談者
むかしむかしの長谷川先生の佐目講演で私は
先生のレジュメにメモ書きをいれております。
対談者
私は長谷川先生が佐目の城に東海型の一型式
が認められますとサラリと言われてメモ取っ
ます。私は長谷川先生を信用していません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/236856388a05b50a2401eb3d62b41c9c.jpg)
長谷川
良い事ですよ!他人を信用する事よりも
虎御前山城の現地を真剣に見学する事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/60353bb4494f6a31bcd367cf587f3d0f.jpg)
佐和山城本丸の土塁を見学する素直な
貴方の向学心を尊重致します。私の城
の先生とは人間ではなく現地遺構その
ものです。人ではなく物の観察ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/b00e399cf5bb6f1cb0ed6a55dd2ffe44.jpg)
貴方はチヤント自分の足元を見ている!
城址見学の基本土塁観察を実践してる!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/7440be7d89bc7125017611cee22d2cdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/7440be7d89bc7125017611cee22d2cdc.jpg)
歴史って何だろう!?城郭遺跡って何だろう!
少なくとも貴方は歴史の足本を見ている人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/c08d7f6baf29a0be7ffddb437e3153ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/0c41cf6ccdb662691942e009aef315e5.jpg)
対談者
米原城歩会は旧地元近江町会員が全く集まらず
に我々県外の長谷川先生理解者は大変落胆して
います。旧近江町には長谷川先生を理解する人
は一名もおられないのですか?
長谷川
令和の厳しい現実の冷たい風は私の骨身に沁み
ます。私と城址見学を希望する人など滋賀には
全く存在しないと言う厳しい現実があります。
そんな厳しい現実にありなから姫路さん、兵庫
さん、京都さん、大阪さん、四国さん、山口さん
岐阜さん、福井さん、篠原さん、長浜さん、能登川
さん、八日市さん、野洲さん、守山さん、彦根さん
高月さん、八幡さん、多賀さん、浅井さん三重さん
富山さん、東京さん、名古屋さん、小牧さん、菰野
さんなとなどの諸方から諸々の人が心温まる応援を
賜った事は幸甚と言え心より改めて御礼を申上げま
す。今後とも宜しく城郭遺跡を見学研鑚しましよう。
菰野町歴史講演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/d221ccc6cc0b099fd6a97e7d6bbf124c.jpg)
東近江布施山城見学会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/5610798c1a4dabd829ea4826c3c2d425.jpg)