以前紹介した記事は以下です。
ハイビジョンTVキャプチャー
DVDへのコピーが可能という記事は以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/f1c70d00185be95234ade2851bce5839.jpg)
アップされていたドライバーとソフトは以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/a7f6907754f7cbe0e0d8d4218eb33626.jpg)
早速ダウンロードしてインストールしました。
確かに「DVD作成」という表示が出てきてあたかもコピー可能な感じです。
ところが以下に示すようなアラームが出て、コピーできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/247bc3cb903c069c9904154d2335cf9a.jpg)
なんで? ともう一度PIXELAのホームページの記事を良く読んでみました。
すると、保存可能なメディアというものが必要だそうです。
CPRM対応メディア? 初めて聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/bd116168fd79a0b4d12b1eae90e83680.jpg)
更に、再生もCPRMに対応したドライブが必要だそうです。
対応しているドライブは以下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/8674a2841bbf4d714c49b9c9bd566dfb.jpg)
メディアがCPRMに対応していれば、録画は出来そう(再生がCPRMに対応しているドライブでないとできない、とあるので)なので、まずはメディアを買ってきて、試してみようと思います。
ハイビジョンTVキャプチャー
DVDへのコピーが可能という記事は以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/f1c70d00185be95234ade2851bce5839.jpg)
アップされていたドライバーとソフトは以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/a7f6907754f7cbe0e0d8d4218eb33626.jpg)
早速ダウンロードしてインストールしました。
確かに「DVD作成」という表示が出てきてあたかもコピー可能な感じです。
ところが以下に示すようなアラームが出て、コピーできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/247bc3cb903c069c9904154d2335cf9a.jpg)
なんで? ともう一度PIXELAのホームページの記事を良く読んでみました。
すると、保存可能なメディアというものが必要だそうです。
CPRM対応メディア? 初めて聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/bd116168fd79a0b4d12b1eae90e83680.jpg)
更に、再生もCPRMに対応したドライブが必要だそうです。
対応しているドライブは以下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/8674a2841bbf4d714c49b9c9bd566dfb.jpg)
メディアがCPRMに対応していれば、録画は出来そう(再生がCPRMに対応しているドライブでないとできない、とあるので)なので、まずはメディアを買ってきて、試してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます