以下、CrystalDiskInfo のデータです。

代替処理保留中のセクタス数が ”16" 、回復不可能セクタ数が "15" となっていました。
代替処理保留中のセクタス数の最近の推移をみてみたのが以下です。

昨年の9月から増え始め、12月頃から急増していることが判明。
使用時間が11500時間ですがまだ寿命とは思えないですが、このまま使い続けるのはリスクが高いので、手持ちのHDD WD20EARS と交換することにしました。

尚、この WD20EARS も使用時間が2万時間を超えていますが、以下のように健康状態は全く問題ありません。。。

データは Windows Server 2012 に RichCopy でバックアップしてあるので、そのデータを WD20EARS にコピーし、問題の WD10EADS と交換しました。

代替処理保留中のセクタス数が ”16" 、回復不可能セクタ数が "15" となっていました。
代替処理保留中のセクタス数の最近の推移をみてみたのが以下です。

昨年の9月から増え始め、12月頃から急増していることが判明。
使用時間が11500時間ですがまだ寿命とは思えないですが、このまま使い続けるのはリスクが高いので、手持ちのHDD WD20EARS と交換することにしました。

尚、この WD20EARS も使用時間が2万時間を超えていますが、以下のように健康状態は全く問題ありません。。。

データは Windows Server 2012 に RichCopy でバックアップしてあるので、そのデータを WD20EARS にコピーし、問題の WD10EADS と交換しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます