変更後の メモりは DDR2 800Mhz の2GBX2=4GBです。
続いて、BIOSの設定見直しですが、メモリのクロックをCPUと連動する「Auto」からマニュアル設定に変更し、最低倍率の2倍=900Mhz に下げました。
ベンチマーク WinSAT の結果です。
CPUスコアが定格の「5.1」から「6.6」までアップできました。
尚、これ以上クロックアップすると、メモリのクロックが900Mhzを越えてしまい(倍率の最小値が2倍のため)、クラッシュしてしまいました。
またベンチマーク測定中のCPUの温度上昇が気になったので、SpeedFanで調べてみました。
ピークでも 50℃を越えておらず、CPUにはまだ余裕がありそうです。
クロックアップによる実際の効果?ですが、起動時間(電源ONからログイン画面になるまで)が27秒から24秒と3秒短縮、体感的には各プログラムの動作、Edgeのブラウジング等が、きびきびしてきたように感じられます。
(大幅にクロックアップできたので、気分を良くし思い込みかもしれませんが。。。)
続いて、BIOSの設定見直しですが、メモリのクロックをCPUと連動する「Auto」からマニュアル設定に変更し、最低倍率の2倍=900Mhz に下げました。
ベンチマーク WinSAT の結果です。
CPUスコアが定格の「5.1」から「6.6」までアップできました。
尚、これ以上クロックアップすると、メモリのクロックが900Mhzを越えてしまい(倍率の最小値が2倍のため)、クラッシュしてしまいました。
またベンチマーク測定中のCPUの温度上昇が気になったので、SpeedFanで調べてみました。
ピークでも 50℃を越えておらず、CPUにはまだ余裕がありそうです。
クロックアップによる実際の効果?ですが、起動時間(電源ONからログイン画面になるまで)が27秒から24秒と3秒短縮、体感的には各プログラムの動作、Edgeのブラウジング等が、きびきびしてきたように感じられます。
(大幅にクロックアップできたので、気分を良くし思い込みかもしれませんが。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます