私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ortofon DS-1 デジタル針圧計 買いました。

2014-05-13 02:23:38 | オーディオ
これです。



8800円ですが、これに8%の消費税が乗るので、9504円、です。 重たい8%ですね。。。

中身です。



まずは電池を入れます。CR2032X2ケ(CR2032はマザーボードでよく使われている型式ですね)




マニュアルです。



キャリブレーション(校正)には1円玉を使うように、とのこと。

1円玉が1gr ということはしっていましたが、重量マスターとして使えるほどバラツキが少ないのかな、と一瞬疑問が湧きましたが、他にマスターとなるようなものが思いつかないので、まずは1円玉でキャリブをやってみました。



それでは、実際に使ってみます。



これまで、トーンアームのダイヤル設定で 2.4gr にセットしたつもりだったのですが、あまり信用できないのではと気になっていたところ、不安的中! なんと 2.8gr もありました。

DENON DL-103 の設定範囲は 2.5±0.3gr なので、ギリギリ許容範囲ですが、0.5gr も誤差があったということです。

やっぱり、針圧計買ってよかったです。

早速、2.4gr に再度 設定し直しました。



ちょっと高い買い物でしたが、これで一安心。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔のミニコンポ、CDの音飛び... | トップ | Microsoft Office for iPad ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事