昨日、Windows10 Update で配布された セキュリティアップデート「KB3087040」がエラーが出てインストールできないPCがあります。
問題なくアップデートできたPCもあるので、何が原因かよくわかりません。(Windows10 Pro 3台での確認では2台がNG,1台がOKでした。)
脆弱性の高いFlash Player のセキュリティパッチなので、アップデートできないとやばそうです。
とりあえず、アップデートできないPCでは、Edge のみ使用しFlash Player は殺しておきました。 . . . 本文を読む
OCNモバイルONE のサイトを確認したら、iOS9.0 への対応方法が出ていました。
セルラータイプでは、APNプロファイルのアップデートが必要なようですが、WiFiタイプには特に記述がなかったので、何もしないでOKみたいです。 . . . 本文を読む
Windows10 をマイクロソフトアカウントでセットアップすると、ログイン画面にはマイクロソフトアカウントで登録した画像が自動的に設定されます。
これを自分の好みの画像に変更してみました。 . . . 本文を読む
結構時間がかかりましたが、特にトラブルもなく、Build10547 のインストール及び設定まで完了しました。
時間がかかったので、大きな変更があったのかなと思っていたのですが、少なくとも見た目はあまり変わっていませんでした。 . . . 本文を読む
先ほど、Windows10 の更新をチェックしていたら「th2_release Professional 10547」がリリースされているのを見つけ、早速ダウンロード・インストールを開始しました。
. . . 本文を読む
前回、Windows10 からブータブルUSB作成ツール「Windows7 USB/DVD Download Tool」 で作ろうとして失敗したことを紹介しました。
そこで、手動で作成してみました。 . . . 本文を読む
マイクロソフトから無償で提供されている iso ファイルから ブータブルUSB を作る便利なアプリ「WINDOWS 7 USB/DVD DOWNLOAD TOOL」をWindows10 で使ってみたのですが、上手くできません。
Windows8.1 では問題なく使えたのですが、残念です。 . . . 本文を読む
先日、インストールした 無料のアプリケーション開発ソフト「Visaual Studio Community」ですが、全くの初心者なので手がつかない状態でした。
そんな時、「開発言語はC#が良い」というありがたいコメントを頂き、まずはC#の勉強からすることにしました。
入門用のテキストがないかな、とたまたま音楽CDを借りに行った図書館で探してみると、「ひと目でわかるVisualC#」というのがあり、早速借りてきました。 . . . 本文を読む
久しぶりに、図書館から音楽CDを借りてきました。
その中の1枚が、Windows10 マシンで再生ができません。
CDを入れると、CDに収められている専用の再生ソフトが自動で立ち上がるのですが、WindowsXP(32bit) しか対応していないようで、途中で止まってしまいます。
こなると、なんとしても聞こえるようにしたいと思うのが私の悪い癖。。。
色々いじくった結果、何とか聞けるようになりました。 . . . 本文を読む
前回の続きです。
新しくiTunes をインストールしたWindows10 と同期するため、これまで使ってきたWindows8.1 マシンの iTunes rライブラリのデータをコピーしてみたところ、上手くいきました。 . . . 本文を読む
Windows10 と iOS9.0 という新しいOSどうしの間で、iTunes を使ったデータの同期が上手くいくか、試してみました。
. . . 本文を読む
先日のブログで紹介した、マイクロソフトさんからお勧めメールのあった「Visual Studio Community」をインストールしてみました。
インストール先のOS は、Windows10 ProN ですが、特に問題もなくインストール完了しました。
使い方は全く分かっていませんが、これから色々いじくって失敗を繰り返しながら気長に勉強(プログラミング言語からですが。。。)していこうと思っています。
. . . 本文を読む
自分が日常的に使っているアプリの動作確認を行いましたが、今のところ不具合は見当たりません。
まだ使い始めたばかりですので、楽観はできませんが、アップデート初日としては、良いスタートかなと思います。
また iOS9.9 の新しい機能だと思いますが、動画を再生しながらほかのアプリを動かすことができるようになりました。
パソコンでは当たり前ですが、iPad miniでできるようになったのは新鮮な感じがしました。 . . . 本文を読む
OCN モバイル ONE から動作確認が済むまで、アップデートしないように とのメールがあったので、ドキドキしながら、真っ先に OCN モバイル ONE WiFi を使ってみましたが、正常動作しておりちょっと拍子抜けでした。
その他のアプリも動作確認中ですが、いまのところ問題はなさそうです。 . . . 本文を読む
先ほど、iOS9 のリリースが確認できたので、ダウンロード&インストールを開始しました。
OCN さんからはアップデートしないようにとのメールが来てますが、逆になにが起きるのか・起きないのか、興味あるところです。 . . . 本文を読む