私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Intel のCPU に新たな脆弱性 "Variant4" が見つかったようです。

2018-05-24 01:35:17 | CPU
JVN のサイトに「投機的実行機能を持つCPUに対するキャッシュサイドチャンネル攻撃」という注意喚起がでていました。 昨年末に騒ぎになった "Spectre" ”Meltdown" と類似している脆弱性とのことですが、次々に見つかるCPU の脆弱性に、不安になります。。。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 Defender の「コア分離」についての疑問。(その2)

2018-05-23 09:32:27 | OS・ソフト
Windows10 Defender の「コア分離」について、我が家の Windows10 マシン全てについて調べてみたところ、 CPU によって「コア分離」が機能しているものと、そうでないものがあることが分かってきました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 の ルートディレクトリ C:¥にある「inetpub」 フォルダーを削除する方法。

2018-05-23 01:29:58 | OS・ソフト
Windows10 サブマシンで不要なファイルを整理していたところ、C:¥ に「inetpub」フォルダーがあることに気付きました。 内容を調べてみたところ、インターネットインフォメーションサービス(以下IIS)関連のファイルが格納されていることが判明。 このサブマシンでは、IIS は使っていないので、削除しようとしたのですが、「別のプログラムがこのフォルダーを開いているので、操作を完了できません」とのポップアップがでて、削除できません。。。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 Insider Preview 17672 で追加された「Windows Security Improvements」とは?

2018-05-22 09:01:11 | OS・ソフト
先日、Windows10 Insider Preview 17672 にアップデートしたのですが、何が変わったのか フィードバックHUB をウオッチしてきたのですが、一向に情報が公開されません。。。 たまたま、Windows Blogs を閲覧していたら、Insider Preview 17672 に関するページに「Windows Security Improvements」という記事がありました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

Windows10 Defender の「コア分離」についての疑問。

2018-05-22 01:51:19 | OS・ソフト
Windows10 バージョン1803 にアップデート後、Defender の設定は、デフォルトのままにしてあったのですが、「デバイス セキュリティ」の中に「コア分離」という項目が気になり、設定を変えてみました。 が、結果は上手くいかず、、、デフォルトに戻ってしまいました。 この「コア分離」については、マシンスペック(含、使用デバイス)に依存しているようで、デフォルトから設定を変えると、場合によってはマシンが不安定になり、しかも簡単には戻せない(レジストリの操作が必要)ようなので、真似をされる場合は、自己責任でお願いします。。。 . . . 本文を読む
コメント (4)

Windows10 バージョン 1803 のクリーン・インストール用USBを作成しておきました。

2018-05-21 09:12:47 | OS・ソフト
我が家で稼働中の Window10 PC 10台 全ての バージョン1803 へのアップデートが完了、色々不具合も発生しましたが、とりあえず安定してきました。 しかし、これまでの経験から、最悪起動できなくなる不具合も有り得るので(ソフトだけでなく、ハードが原因の場合もあります)、クリーン・インストール用ブータブルUSBを作っておくことにしました。 . . . 本文を読む
コメント

法務省を騙る詐欺が横行しているようです。。。

2018-05-21 01:25:35 | スパムメール
知人から、法務省から、全く身の意覚えのない民事訴訟に関するハガキが届き、どうしたらよいかという相談がありました。 ハガキでそんなものがくるわけなく、明らかな詐欺なので無視してください、と伝えました。 . . . 本文を読む
コメント

NTT 西日本から、「ポイントプレゼント」のお知らせが届きました。

2018-05-20 13:23:14 | Weblog
NTT 西日本から、フレッツ光の長期契約のポイント付与の連絡が届きました。 3000ポイントですが、これまでたまったポイントと合計すると 6515ポイント になっていました。 なんか得した気分、ありがたいことです。。。 使わないと、順次失効していくので、なにかの商品に交換しようと思います。 . . . 本文を読む
コメント

Visual C++ のインストーラーに脆弱性が見つかったようですが、マイクロソフトは対策しないそうです。。。

2018-05-20 01:51:58 | OS・ソフト
JVN のサイトに、「VisualC++再頒布可能パッケージのインストーラにおけるDLL読み込みの脆弱性」という警告が出ていました。 ところが、マイクロソフトでは、実際の攻撃は限定的と考えていて、セキュリティ更新プログラムは作らないようです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Windows10 バージョン 1803 へのアップデート後、初めてシステムスキャン "sfc /scannow" を実行したら、修復できない破損ファイルが見つかりました。

2018-05-19 11:20:59 | OS・ソフト
Windows10 バージョン1803 にアップデート後、色々トラブルがありましたが、漸く?動作も安定してきたことから、コマンドプロンプトでシステムスキャン "sfc /scannow" を実行して見ました。 問題なく終了すると思っていたのですが、”修復できないファイルが見つかった”との結果になってしまいました。 Defender の設定変更、OneDrive 異常による再インストール、メールアプリエラーに対する設定変更、等々、いろいろいじくってきた結果、何かシステムファイルに修復できない異常が発生してしまったのかもしれません。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Server2012 、Windows Server2012R2 に今月のマンスリー品質ロールアップのプレビュー(KB4103719,KB4103724)が配信されていました。

2018-05-19 01:58:02 | OS・ソフト
一昨日、Windows Server 2012 、2012R2 に定例のマンスリー品質ロールアップのプレビューが配信されていました。 プレビューなので必須ではなく、重要度は「オプション」となっていますが、早速インストールしておきました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 バージョン 1803 にアップデートしたら、Windows10メールアプリが使えなくなりました。原因は?

2018-05-18 11:47:43 | OS・ソフト
昨晩、妻の PCで Windows10 バージョン1803 へのアップデートが開始されました。 1時間程でアップデート完了したのですが、起動後、いつものように メールアプリを開くと、"中身が何もない?" とのSOSが。。。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 Insider Preview 17672.1000 がリリースされました。

2018-05-18 01:27:23 | OS・ソフト
Windows10 Insider Preview に新バージョン 17672.1000 がリリースされていました。 早速、アップデートを実施、特に問題なく完了しました。 30分ほどでアップデートが完了したことから、それほど大型のアップデートではなさそうです。。。 . . . 本文を読む
コメント

一昨日は瀬波温泉、昨日は苗場に行ってきました

2018-05-17 14:52:54 | Weblog
一昨日は、夕日が綺麗な瀬波温泉、昨日は苗場のドラゴンドラというロープウェイに乗ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 で、"クイックアクセス" に存在しないフォルダーが表示されています。どうしたら消せるのでしょうか?

2018-05-17 01:58:48 | OS・ソフト
Windows10 のエクスプローラーには”クイックアクセス”という機能があります。 デフォルトでは、「よく使うフォルダーをクイックアクセスに表示する」が有効に設定されており、しばらく使っていると”クイックアクセス” に表示されるフォルダーがどんどん増えていきます。 ちょっと煩わしいので、クイックアクセスの設定を無効にし、履歴も消去したのですが、一つだけ消せない・しかも存在していないフォルダーがありました。存在していないので、削除もできません、、、 . . . 本文を読む
コメント (8)