相変わらずカーナビで道案内をしてもらうと
すぐそばにアイスパークはあるが
交通量が多すぎて絶対に道をまたいで反対車線に行くのは不可能なナビをされました。
毎度のことですがスマホのグーグルナビ推奨。
かなり人気の施設のようで夜の時間は空きはありますが午前と午後イチはすぐ予約で埋まるのでご注意です。
ホームページであるように
アイス工場見学やその他は有料となっていて
てっきりアイス作りで支払い完了しているから見学できると思いきや
なんか有料ゾーンには入れない空気感。
ただひたすら待合スペースで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/b1a7c49a991f9ac4654acaf0a18419e8.jpg)
とりあえずこのロボットが時間潰しに付き合ってくれました。
そしてアイス作り開始です。
まずはどんなふうにデコるか書く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/b8c218afa371976cf2eb98bfeac9d7e8.jpg)
基本的にアイスを作るというよりも
アイスに飾りつけをするという流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/41c463232d4663db0bf0198708180b8a.jpg)
左上の緑色の保冷バッグはいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/6cc9e6f2f53777e08eb530d6007a248f.jpg)
完成までの時間は5分。溶ける恐れがあるのでタイムリミットって感じです。
そして保冷バッグにドライアイスと完成したアイスを入れて1時間でカチっとします。
ドライアイスは2時間持つとのことですが3時間はもちそうです。
16時のアイス作りを体験し、下道でリザンへ向かうこととなりましたが
夕方付近の交通量がひどすぎて
アイスパークから北に向かう人は高速道路をおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/ab12c03ac46754a3b3c19fdc24f76852.jpg)
ホテルに着いたのが18時すぎ。
夜飯の時間ですが溶けるので食べるしかありません。
サイズからいうと大人でも1つ食べるのが大変かも。
しかもアイス作りが終わったらソフトクリームのサービスもあるので
夕方から夜にかけてのアイスを食べさせるのに抵抗があるご家庭は
10:30か14:00の予約をおすすめします。
保冷バッグがいつまでも使えるのと
デコ楽しさもあり早い時間帯で予約ができるなら費用対効果は100点。
しかし時間が遅いようならディナーと重なるのでその場合はコンビニのおにぎり1個作戦で車内で食べて
ホテルでアイス食べてプールや軽食がベスト。
パイナップルパークは2度といきませんがここなら行ってもいいかな。
すぐそばにアイスパークはあるが
交通量が多すぎて絶対に道をまたいで反対車線に行くのは不可能なナビをされました。
毎度のことですがスマホのグーグルナビ推奨。
かなり人気の施設のようで夜の時間は空きはありますが午前と午後イチはすぐ予約で埋まるのでご注意です。
ホームページであるように
アイス工場見学やその他は有料となっていて
てっきりアイス作りで支払い完了しているから見学できると思いきや
なんか有料ゾーンには入れない空気感。
ただひたすら待合スペースで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/b1a7c49a991f9ac4654acaf0a18419e8.jpg)
とりあえずこのロボットが時間潰しに付き合ってくれました。
そしてアイス作り開始です。
まずはどんなふうにデコるか書く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/b8c218afa371976cf2eb98bfeac9d7e8.jpg)
基本的にアイスを作るというよりも
アイスに飾りつけをするという流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/41c463232d4663db0bf0198708180b8a.jpg)
左上の緑色の保冷バッグはいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/6cc9e6f2f53777e08eb530d6007a248f.jpg)
完成までの時間は5分。溶ける恐れがあるのでタイムリミットって感じです。
そして保冷バッグにドライアイスと完成したアイスを入れて1時間でカチっとします。
ドライアイスは2時間持つとのことですが3時間はもちそうです。
16時のアイス作りを体験し、下道でリザンへ向かうこととなりましたが
夕方付近の交通量がひどすぎて
アイスパークから北に向かう人は高速道路をおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/ab12c03ac46754a3b3c19fdc24f76852.jpg)
ホテルに着いたのが18時すぎ。
夜飯の時間ですが溶けるので食べるしかありません。
サイズからいうと大人でも1つ食べるのが大変かも。
しかもアイス作りが終わったらソフトクリームのサービスもあるので
夕方から夜にかけてのアイスを食べさせるのに抵抗があるご家庭は
10:30か14:00の予約をおすすめします。
保冷バッグがいつまでも使えるのと
デコ楽しさもあり早い時間帯で予約ができるなら費用対効果は100点。
しかし時間が遅いようならディナーと重なるのでその場合はコンビニのおにぎり1個作戦で車内で食べて
ホテルでアイス食べてプールや軽食がベスト。
パイナップルパークは2度といきませんがここなら行ってもいいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます