髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

5/3釧路卓球会長杯(団体戦)

2024-05-03 21:10:19 | 卓球生活
釧路の新年度の1発目の大会が始まりました!
まずは団体戦から
今回は中学生と小学生の混合チームで挑む団体戦!
年上のおにぃさんと混ざって団体戦はありがたい
釧路の中学生は、中学から卓球始めましたの選手が少ない期間でメキメキと力をつけていて、どこで誰が急に無双するかわからない状況です
なので、去年勝てた選手でも半年や1年でガラッと変わります。

団体戦らしい光景


初戦・2回戦ともに、チームは勝ちました
だがしかし、ちょっとの違いでひっくり返される可能性もある中でみんながやってくれました!
特に、普段は組んだ事のないダブルスの勝利が一番大きいようにも思えました。やりにくい中でも着実に点数を取り、先に10点を取られても巻き返して勝つ強さが光っていました
3回戦も勝ち上がりいよいよ決勝!
我がチームの大将が負け、我が子も相手の大将に負けてピンチ!
しかし、ダブルスが安定していたのと、No.2が勝ちいよいよ2-2で迎えた最終決戦。
我がチームの最終兵器(平気)←普段から感情を一切出さないタイプの選手。
この選手のおかげで見事優勝
自分「あの状況で緊張しなかったの?」
平気君「いや、全然」
声を出す元気な選手や、あまり声を出さない選手。団体戦なのに体育座りで下を向いてなんか指で床をなぞる選手。
理想はみんなでドでかい声で応援ですが、ひょっとしたらそれが正解じゃないのかな?とふと思う瞬間でした。
「これがイイ」はあくまでもそれに当てはまる人にいいだけで、それぞれの「イイ」に改めて感じる1日でした。
優勝カップの帯にチームの名前が刻まれるのがなにより最高です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿