つくづく思うこの帰省。
結婚したらまとわりつく正月の帰省。
運よく自分は一般家庭の一般的な両親のもとに産まれ
妻の両親も一般的なのである。
しかし、ニュースで毎年のように
あの混雑の中、大変な思いをしてまで行く実家とはなんなんだろう。。
まいしてや子供なんかいたもんなら、事故にでもあったら。
そんなリスクを感じながら行く価値のない実家。
原因はやはり日本の風習にあると思います。
○○だからこうしなければのような世間体。
仮に、正月とGWとお盆しか長期休暇が取れない人がいたとする。
むしろこっちのほうが割合多いが。
正月は旦那の実家。お盆は妻の実家。
残されたGWのみ家族水入らず。
人生の思い出を残すチャンスの家族旅行。それが年に1回しかできないなんて不便だ。
100歩譲って、今住んでいる地域がド田舎すぎて
実家に帰省すれば遊び場も多々あり子供も喜ぶし
本人たちも買い物などで楽しめるものがあればいいだろう。
それでも労力・費用を考えたら
人によっては年に2回帰省するよりもハワイ旅行が賢明の家庭もあるだろう。
そしてこんな親には気をつけろ!と題材をつけたい例えがあります。
もし結婚して両親にこんな事を言われたとする。
父「君たちは独立したんだからこれからは親に頼らず自分たちの力でやるんだぞ」
の、ようなドラマでありそうな事を言われたら
確実に帰省はしなくていいだろう。なぜなら
"独立"してるんだから。
なによりも優先すべきは自分のかまど。
それを崩してまで自分たちの大切な時間を削る必要もなく
もし孫に会いたければ将来の宝を危険にさらすよりも
両親達からなんでもない単なる休日にくるべし!
世の中の、実家といわれる場所に住んでいるジジババは
毎年のように帰省中の事故など見てなんとも思わないのだろうか。。
結婚したらまとわりつく正月の帰省。
運よく自分は一般家庭の一般的な両親のもとに産まれ
妻の両親も一般的なのである。
しかし、ニュースで毎年のように
あの混雑の中、大変な思いをしてまで行く実家とはなんなんだろう。。
まいしてや子供なんかいたもんなら、事故にでもあったら。
そんなリスクを感じながら行く価値のない実家。
原因はやはり日本の風習にあると思います。
○○だからこうしなければのような世間体。
仮に、正月とGWとお盆しか長期休暇が取れない人がいたとする。
むしろこっちのほうが割合多いが。
正月は旦那の実家。お盆は妻の実家。
残されたGWのみ家族水入らず。
人生の思い出を残すチャンスの家族旅行。それが年に1回しかできないなんて不便だ。
100歩譲って、今住んでいる地域がド田舎すぎて
実家に帰省すれば遊び場も多々あり子供も喜ぶし
本人たちも買い物などで楽しめるものがあればいいだろう。
それでも労力・費用を考えたら
人によっては年に2回帰省するよりもハワイ旅行が賢明の家庭もあるだろう。
そしてこんな親には気をつけろ!と題材をつけたい例えがあります。
もし結婚して両親にこんな事を言われたとする。
父「君たちは独立したんだからこれからは親に頼らず自分たちの力でやるんだぞ」
の、ようなドラマでありそうな事を言われたら
確実に帰省はしなくていいだろう。なぜなら
"独立"してるんだから。
なによりも優先すべきは自分のかまど。
それを崩してまで自分たちの大切な時間を削る必要もなく
もし孫に会いたければ将来の宝を危険にさらすよりも
両親達からなんでもない単なる休日にくるべし!
世の中の、実家といわれる場所に住んでいるジジババは
毎年のように帰省中の事故など見てなんとも思わないのだろうか。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます